近大にキッチンカー「ICE KITCHEN MIKAN」がやってきた!編集長前田の弟がつくる、ちゃんとしたおいしいアイスです
- 2020/12/15
- グルメ
- 週刊東大阪ラーメンニュース
- コメントを書く
関西が誇るマンモス校・近畿大学。
24時間使える自習室があったり、大学とは思えないカフェがあったり…キャンパスライフを楽しむすべてがそろっているじゃないか!
学内施設の充実っぷりが半端ない東大阪キャンパスの一角に、さらに日常を彩るコーナーが。
ランチや軽食が楽しめる、キッチンカーの出店です。

学内販売車のことじゃなくて、ほんまもんのキッチンカーです。場所は3号館と31号館の間。
学内では数年前から日替わりで出店され、昼ごはんでの選択肢を増やすとともに密を避けることにも一役買っているのだとか。
12月11日(金)に登場したのは、アイスクリーム販売車「ICE KITCHEN MIKAN」(アイスキッチンミカン)。
12月16日(水)、21日(月)にも販売を予定しています。

近畿大学での出店は初。初日に行ってきました。
何がすごいって、お店の人。
こんにちは〜と訪ねて行くと…

中にいるのは…ん…なんか見たことあるような…
まぁすでに記事のタイトルでバレてるんですが。週刊ひがしおおさか編集長・前田の実の弟!

オーナーの前田武志さん。編集長いわく、やり手のオーナー。
似てる!って見比べたら、編集長に「そういうのやめて」って言われそうなので小声でね。

「ぼくが行くのも恥ずかしいから、ミホロボット行ってきてよ」と編集長。兄弟ってけっこう気を使うものなのかもしれません。
キッチンカー出店は未経験だったという武志さん。
娘さん(つまり編集長の姪っ子)が「お父さんとアイスクリーム屋さんしたい」と言ったことがきっかけで、トラックを購入。
「究極の親バカかも」なんて笑っていますが目がマジです。

つい編集長の顔がチラついてしまいますが、ちゃんとクオリティの高いアイスです。
店名の由来やイチオシ商品であるミカンのアイスは、娘さんの好物から。

アイスはスモールシングル300円〜。スモールダブル(500円)はバタークッキーがつきます。レギュラーサイズもあり。
ん〜、なめらかな舌触り。
アイスのほか、アフォガード風アイスやパフェ、ランチ時は日替わりのオムライスもあり。

この日のオムライスは、きのこのデミグラスソース。日替わりサラダ付き800円。セゾンファクトリーのドレッシングでした。
キャンパスライフを彩るアイスのキッチンカー。こんなの学内にあったらうれしすぎる。
ええなあ、近大生…。
12月現在は在学生や職員など関係者のみしか学内へ入ることはできないので、近大のみなさんからの食レポ待ってます。
近大以外の出店情報は、公式Instagramをご参照ください。
最後にもう一度次回出店日を。12月16日(水)、21日(月)10:00〜15:00の販売予定です。
「編集長前田の弟のアイスクリーム屋さん」もとい、「ICE KITCHEN MIKAN」へ、近大生よ行ってくれ!
■ICE KITCHEN MIKAN
近畿大学出店日時:12月16日(水)、21日(月)10:00〜15:00
場所:近畿大学東大阪キャンパス内(3号館・31号館の間)
住所(近畿大学):〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3丁目4-1
その他出店情報は、公式Instagramをご覧ください。大学以外でも販売予定です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。