- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:おでかけ
-
11/15・22 府大・産技研包括連携事業 共同セミナー in MOBIO 『めっきと腐食防食の基礎と実践』 #higao
めっき技術は、コンピュータ、自動車、ロケットといった高い信頼性が要求される用途にも広く適用され、その技術なしでは我々の生活は成り立たなくなっています。 めっき製品ではわずかな腐食が発生しても故障や製品トラブルが発生… -
11/22・24 『ホームページを活用し売上アップを図ろう!』セミナー #higao
販路拡大や製品、商品を広くPRする媒体の一つにホームページがあります。しかし、ホームページを作成してもアクセス数が上がらなければ、PR効果が無く売上にもつながりません。いかに自社のホームページまで誘導し売上アップを図るか… -
11/17 今を乗り切る!政府系融資の活用セミナー!#higao
円高が進み景気の回復が足踏みする中、各企業は経営を安定的に継続するため日夜努力されています。そのような小規模零細企業を対象に政府系融資制度の説明と個別相談会を開催致しますので奮ってご参加下さい。 日時:平成22年1… -
11/12 業務改革・改善セミナー 〜不景気の今だから、社内の業務改革で利益を生み出す手法〜 #higao
なかなか思うように売り上げが上がらない今こそ、社内の業務改革を通して会社全体の質を上げることが大切です。そうする事でお客様からの信頼が得られ継続的な取引にもつながります。 本セミナーでは業務上でのムダやムラを如何に排除… -
11/17 絵手紙体験教室 #higao
絵手紙の技法を使って、年賀状を作る教室です。 場所:青少年女性センター(高井田) 日時:11月17日(水) 10時〜12時 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:20人(応募多数の場合は抽選) … -
ギャラリー砌(みぎり)「砌」のお気に入り展(石切) #higao
「砌」のお気に入り展 日程:2010年10月20日[水]〜10月31日[日] 休廊: 10月26日[火] 内容: 陶器・ガラス・漆器・染織・絵画など 古本・古CD [100円] (アフガニスタンへの募金) … -
開業115年の軌跡を知って〜秋季特別展 片町線ノスタルジイ #higao
国の重要文化財に指定されている鴻池新田会所で「秋季特別展 片町線ノスタルジイ」が11月7日まで行われています。 この催しは、明治時代に東大阪市域で最も古く開通した鉄道路線「片町線」(現在のJR学研都市線)にまつわる資… -
11/15 東大阪商業経営研究会 公開講演会 どんなお店も繁盛店に生まれ変わる方法 #higao
日時:平成22年11月15日(月)14時〜16時 場所:東大阪商工会議所(東大阪市永和1−11−10)本所 本館5階501号室 参加費:無料 ※但し、東大阪商工会議所の非会員は2000円(税込み) 定員… -
第2回ワイン試飲会のお知らせ
布施の㈲大西商店さん主催のワイン試飲会が催されます。 秋冬の実りのメニューに合わせたお手ごろ価格なワインが大集合! 予約制60人限定ですので気になった方はすぐに予約を。 日時:10月14日14:00~17:00… -
これぞ酷道! 暗峠を探検してきた
「菊の香に くらがり登る 節句哉」 松尾芭蕉が奈良から大阪に向かったときに、暗峠を通った際に詠んだ句です。松尾芭蕉の生きた江戸中期には大阪と奈良を結ぶ道と言えば、暗峠だったのです。と言うことで、今回の探検隊…
スポンサーリンク
スポンサーリンク