会社概要&事業内容
- 2007/9/1
- おしらせ
- おしらせ, ニュース
- 2 comments
会社概要
社名:特定非営利活動法人週刊ひがしおおさか / 株式会社週ひが
住所:〒578-0942
大阪府東大阪市若江本町1-2-27
設立:
特定非営利活動法人週刊ひがしおおさか 2012年2月9日 (2007年9月1日創業)
株式会社週ひが 2019年5月7日
代表/代表取締役:前田寛文
事業内容
・地域情報サイト「週刊ひがしおおさか」の構築と運営事業
・地域情報紙「月刊ひがしおおさか」発行事業
・地域観光スポットの紹介イベント運営事業
・地域事業のサイトやチラシ配布を主とした広報活動の受託事業
・地域団体や企業が作成した地域ブランドの販売・広報事業
・ラグビーの普及と広報に関する事業
連絡先
電話番号:06-6727-9300
e-mail:info@w-higa.com
貸借対照表
特定非営利活動法人週刊ひがしおおさか 貸借対照表
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ご指摘ありがとうございます。週刊ひがしおおさかの野口と申します。
週刊ひがしおおさか内記事での電話番号を、修正させていただきました。
なお、ご指摘いただいた読者様のお名前は、住所とともに伏せさせていただいております。ご了承下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。
この度、貴社コーポレートサイトを拝見し
ぜひ、ご縁をいただきたくお問い合わせいたしました。
「システム開発の費用を抑えたい…」、「エンジニアのリソースが足りない…」など
お悩みがありましたら、貴社のお力になりたくご連絡させていただきました。
コストの観点から海外への開発依頼に興味はあるものの、
コミュニケーション上の懸念が拭えず、躊躇している企業様は多くいらっしゃいます。
当社は、14年以上、日本企業を支援してきた経験があり、
日本語能力以外に、習慣やマナーを指導する機会を定期的に設けているため、
“日本語が堪能で優秀な海外のエンジニア”をアサインし取りまとめますので、
リソース不足になりがちな開発コストを少しでも軽減させるご支援をさせていただきたく思っております。
弊社では、10年以上お取り組みさせていただいている企業様もおり、
品質の高いクリエイティブを最小限のコストで提供してまいりましたので、
クライアント様にとてもご好評頂いています。
具体的な開発事例としましては、
・高齢者向けのアプリ
・AIを用いた交通管理システム
・トラックと貨物のマッチングサービス
・ブロックチェーンを利用した仮想通貨取引システム
など、
システムやアプリ、人工知能、ブロックチェーンなど幅広く実績がございます。
ぜひ一度、現状取り組まれているシステム・アプリ開発の要件をヒアリングさせていただく機会を頂戴したいです。
よろしければ、下記日程より
オンラインにてお時間いただけないでしょうか。
2月17日(金)10時~18時
2月20日(月)11時~17時
2月21日(火)13時~20時
ご返信いただけましたら
すぐにミーティングURLを発行させていただきます。
ご返信、心よりお待ちしております。