みなさん、焼肉好きですか?
記者・ホッケー梶間は超超超大好きです。どれくらい好きかというと、前もって予定が決まっているのであれば前日の夜は楽しみすぎて全然寝られません。遠足前の子どものように。
今回紹介する焼肉店は布施にお店を構える「焼肉いつき」です。布施駅北側のあかつき通りに「本店」があり、足代と生野区に「いつき精肉店」を。そして2024年4月27日にブランドーリふせ商店街に「別館」をオープンさせ、布施を中心に4店舗を構えています。今、東大阪で1番勢いに乗っている焼肉店と言っても過言ではないかも。

布施駅から徒歩3分。ブランドーリふせ商店街を南から入って50mほど。
てことで、「焼肉いつき 別館」へ。最近では1人焼肉のお店も増えて来ていますが、店舗数はそんなに多くありません。一般的な焼肉店に1人で入るのは勇気が出ないという人も多いのではないでしょうか。ホッケー梶間も未経験です。しかし、いつき別館はそんな心配は御無用。各テーブルが仕切られていてそれぞれがBOX席のようになっているので、周りの目を気にせずに1人でも楽しむことができます。取材中も1人で食べに来ているサラリーマン風の方がいました。

1階の雰囲気はこんな感じ。
「うちは精肉店もやっているので、良いお肉をリーズナブルに提供。布施にはたくさんの焼肉店がありますが、質はどこにも負けていないと思います」と、話すのは代表取締役の黒沢勇樹さん。
もともとは会社員でしたが、自身が好きだった焼肉を始めることに。2017年には弟さんも入社し、一緒に会社を大きくしてきました。

メニューを見ながらお話くださる黒沢社長。勇樹の”樹”から「いつき」に。
本店とは100mほどしか離れていませんが、「本店は7卓しかなく、週末などは席が足りなくなるので新店舗を出したいと思っていたんです」と別館をオープン。
本店・別館ともにランチとディナーがありますが、特にランチがおすすめなんです。

ランチメニュー。全制覇したい!
ランチはなんと800円〜で、ご飯とスープのおかわりは2杯まで無料という太っ腹。焼肉に行けば必ず大盛りご飯を頼むホッケー梶間にとってはとてもありがたいシステムです。もちろん2杯おかわりしました。

おすすめの特上赤身定食(1,700円)。
おすすめは特上赤身定食。ウチモモ、ランプ、ラム芯の3部位の赤身食べ比べができます。

(左から)ウチモモ、ラム芯、ランプ。
ウチモモやランプはワサビをつけて食べるのも◎。口の中で脂が溶けて、焼肉というよりもステーキを食べているようでした。昼からの活力をつけたいときにぜひ。

この写真をおかずにご飯が食べられそう。
「せっかく焼肉に来たんだから贅沢したい!」って人には、”肉2倍増し”がおすすめ。どの定食でもできます。

いつきB定食の肉2倍増し(2,950円)。昼から幸せになれます。
ロースやモモは仙台牛を使用。ホルモンは本場・羽曳野から仕入れています。

ホッケー梶間が1番好きな部位はホルモンです。
冷麺やビビンバが食べたいって人には、「冷麺定食」も。

ビビンバと冷麺(小)がセットになった冷麺定食(1,000円)。結構なボリュームがあります。
もちろん1人じゃなく大人数でも。2階にも席があり、1階と2階を合わせると80席(1階36席、2階44席)。宴会にも利用できます。

2階席。グレーを基調としたシックな空間。
これから梅雨が明けて夏本番に。いつきの焼肉を食べて猛暑を乗り切りましょう。

炭火もいいけど、このタイプの焼肉も好き。
■焼肉いつき 別館
住所:〒577-0057 大阪府東大阪市足代新町3-17
営業時間:11:30~15:00、17:30〜23:00
定休日:不定休
TEL:06-4302-4129
SNS:Instagram
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。