ひがしおおさかアタック25 #001 この東大阪的有名人は誰? 

   

↓動画から連想される東大阪的有名人は誰?


正解は、、、司馬遼太郎でした。

では解説です。
関東大震災の年、1923年に大阪市で誕生。

関東大震災当時の様子(横浜市)。 出典:1923年 横浜市中央図書館

小説家として多くの功績を残し、映像化された作品も数知れず。
そのひとつ「暗殺」は幕末時代を舞台とした歴史小説「奇妙なり八郎」の映画化作品です。写真は監督を務めた篠田正浩との一枚。

出典:『映画評論』1964年7月号

「二十一世紀に生きる君たちへ」や「洪庵のたいまつ」は小学校の国語の教科書にも採用されました。

また、終の住処となった東大阪市にはゆかりの店がいくつもあり、中でも八戸ノ里駅東の喫茶店「珈琲工房」によく通っていました。

小阪駅の書店「栗林書房」からは、資料となる書籍を取り寄せることもしばしば。

命日である2月12日は司馬遼太郎が好きだった花にちなんで「菜の花忌」と呼ばれ、小阪・八戸ノ里を中心に菜の花が街を埋め尽くします。

司馬遼太郎記念館の場所は東大阪市下小阪3-11-18。建築家の安藤忠雄が手がけたことでも知られています。

大多数の人が正解。中には「霜降り明星のせいや」「塩川正十郎」といった回答もありました。

週刊ひがしおおさか公式LINEに登録いただくと、週に1回東大阪の街並みと、他にはないマニアックな情報をお届けします。
以下のボタンを押して登録いただけます。

友だち追加

ひがしおおさかアタック25一覧

スポンサーリンク

mihorobot

mihorobot東大阪探検隊・記者

投稿者プロフィール

生粋の八戸ノ里っ子。人気の八戸ノ里東小・小阪中学校校区に住んでいる。
取材へ行けば、同級生のお父さんがやってるお店だった・・・ということが多々あり。
尊敬する人は藤子・F・不二雄先生。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る