- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:おでかけ
-
東花園駅前巨大トライくん石像 〜まず密にならない東大阪名所案内03〜
2019ラグビーワールドカップ誘致に向け作られた地元の思いの象徴 ■概要 近鉄東花園駅前ロータリーの北に建つ、全長約4mの巨大トライくん(東大阪市のマスコット)石像。 東花園駅は全国高校ラグビー大会の会場である… -
ねじワールドカップ復活の狼煙!9月22日、フレスポ東大阪でねじを回しましょう
全国4千万のねじワールドカップファンの皆様こんにちは。ついにこのときがやってきました。週刊ひがしおおさかが命運をかけて開催している、ねじを使った競技大会 「ねじワールドカップ」 の復活開催が決定しました。 20… -
フレスポ長田中間道 〜まず密にならない東大阪名所案内10〜
ショッピングモールの真ん中を走る、東大阪市の道 ■概要 大阪メトロ長田駅の北にあるショッピングモール「フレスポ長田」を分断する形で、東大阪市の道「市道」が走っています。もともと、フレスポ長田建設以前はバッティ… -
[祇園四条] 9/19(土) モンスターエンジン西森単独公演「日記朗読ライブ」
開催日時 2020年9月19日(土) 開場17:45~18:30 開催場所 よしもと祇園花月 (京都府京都市東山区祇園町北側323 祇園会館内) 料金 前売り:2000円 … -
-
八戸ノ里駅南ロータリー 〜まず密にならない東大阪名所案内09〜
水害から地域を守る、治水の要 ■概要 近鉄八戸ノ里駅前に広がる広場。近鉄バスの停留所もあり、土地の所有は東大阪市、管理は近鉄と二重構造になっています。 ロータリー部の地下は地下雨水貯留施設になっています。昭… -
河内小阪駅南 平和を祈る乙女像 〜まず密にならない東大阪名所案内08〜
出自不明の乙女が戦後75年に挑む ■概要 1945年8月6日、河内小阪駅南一帯が空襲を受けて123戸が全焼、22戸が半焼したと記録されています。この像は平和を祈るシンボルとして今に伝えられています。 … -
布施ラインシネマ南館跡地 〜まず密にならない東大阪名所案内07〜
映画が娯楽の王様だった時代の中心地 ■概要 かつて布施にあった映画館「布施ラインシネマ南館」の跡地。2010年9月5日で閉館し、現在はローソン東大阪足代一丁目店になっている。 2001年に「布施ラインシネマ… -
徳庵商連会 〜まず密にならない東大阪名所案内06〜
東大阪市と大阪市にまたがる商店街 ■概要 JR徳庵駅の西を南北にのびる商店街。大阪市と東大阪市の市境でもある府道15号線の両サイドに店舗が並ぶため、道路の東に並ぶ店舗は東大阪市に、西に並ぶ店舗は大阪市鶴見区に… -
春宮歩道橋 〜まず密にならない東大阪名所案内05〜
2回めの万博まで見ちゃうかもしれない橋 ■概要 大阪中央環状線(府道2号線)に架かる歩道橋。東大阪ジャンクションのすぐ北にあり、西が長田東4丁目、東が荒本北3丁目。所要時間は上り下り入れて約3分ほど。途中近畿道の…
スポンサーリンク
スポンサーリンク