- Home
- ライナーズ応援日記, ラグビー
- 7月23日の冗漫なライブは、【ゲスト回】コーチングアーキテクト・今田圭太さん〜 第132回ラグビーあまりにも冗漫なライブ
こんにちは。学生時代の思い出は皆無ですが、仕事を一緒にした人との記憶はしつこいくらいに残っている週刊ひがしおおさかです。
東大阪市がラグビーのまちだってことをいいことに、ラグビーの現場を取材しまくる私達。その源流は、2011年にライナーズが5位になったシーズンにあります。

2011年コカ・コーラ戦。最高に強かったシーズンはめっちゃ楽しかった!
14チームのリーグ戦を8勝5敗で終えて、プレーオフまであと一歩。間違いなく日本のラグビーシーンに旋風を巻き起こしました。
冗漫なライブ第132回(2024年7月23日21時から)は、トップリーグ発足以後もっともライナーズが輝いたときにコーチとしてチームを支えていた、今田圭太さんはゲストです。
きっかけはもちろん、Xでのやり取りから。
ジョン!!
飯田さん!!一緒に働いたメンバーがまたライナーズに戻っていく。。
そして、ユースの代表で一緒に戦った凛太朗も!!
楽しみ!! https://t.co/lyzHfD7528
— 今田 圭太◀︎コーチングアーキテクト▶︎ (@imakeida) July 3, 2024
さて、冗漫なライブとはなにか。
ラグビー好きの編集長前田が、毎週火曜日と金曜日の21時から、ラグビーの話をダラダラと話すYoutubeチャンネル。通常は延々一人語り+チャットとの会話なのですが、たまにゲストをお招きし30分から1時間のトーク番組に変貌します。
で、今回のゲストは今田さんだってこと。
週刊ひがしおおさかは、今田さんが2009年から2016年にライナーズのコーチをされているときに何度かお話しをしたことがあります。が、会話の量が増えたのはライナーズを離れられてから。現場で
「おひさしぶりです、今何してはるんですか?え?高校日本代表のコーチ?まじ??」
みたいなやり取りを和やかにしていました。
そして今田さん、現在以下のようなたくさんの肩書をお持ちです。
株式会社High Performance Hub 代表取締役
日本バスケットボール協会指導者養成委員会副委員長
日本ラグビーフットボール協会コーチング部門
日本ラグビーフットボール協会ハイパフォーマンス部門ユース戦略担当
編集長前田の勝手なイメージでは「コーチングを構築している人」。試合の現場から少し離れたところで活躍の場を広げられるラグビー人って、なんか憧れちゃいますね。
ということで、短くなったラグビーのオフシーズンに、視野を広げる話をうかがいたいと思います。
もちろん今回も事前に質問を募集。以下フォームからどしどしお寄せください。
ということで、7月23日(金)21時はスマホを持って待機してください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。