これが噂の…森河内でチーズ大放出!「世界チーズ商会」の月1ガレージセールへ行ってきた

   

休みの日はベルキューブを片手に晩酌するくらいにはチーズが好きなミホロボット。
そんな私が今回ご紹介するイベントは、東大阪・森河内で毎月1回開催されている「世界チーズ商会 大阪支店」のガレージセールです。

世界のさまざまなチーズが集められ、かなりお得な価格で販売されているとのこと。住宅街の一角が、まさかのチーズテーマパークに。
公式X(旧Twitter)で発信されていて、ずっと行ってみたかったのです。

果たして本当にそんなに安いのか?どんな人が来ているのか?その様子をレポートしてきました。

普段は小売をしていない物流拠点。次回のセール予定はサイト・SNSと建物に掲示されます。

事前に整理券をゲット

当日15:00頃から配られる整理券を手に入れるべく、少し早めに現地へ。
配布は倉庫の入口で行われ、指定された時間になれば優先的に入場できます。
セールの開始は16:00〜ですが、実はこの整理券をもらうタイミングからすでに熱気が漂っているのです。

遅がけに行くと整理券なしで入れることもあるけれど、もらっておくのがベター。

いざ入場、倉庫内はチーズでぎっしり!

指定の時間になり、いよいよ入場。会場前には整理券を持ち、入場時間を待つ人々が。
指定時間付近になると、1人ずつ渡された番号で呼ばれる形式です。

呼ばれるのをソワソワ待つ。楽しみ。

セールスペースに入ると、目の前にはチーズ、チーズ、チーズ!訪れる人たちは、口コミで知ったという近所の家族連れから、遠方から来たチーズ好きまで様々。

鮨詰め!特に決まりはないけれど、みんなだいたい時計回りに商品棚を回ってレジへ。

リピーターも多く、会場内は人気テーマパーク並みの人でした。
価格も驚きの設定。まとめ買いで5個500円という破格の商品もあり、カゴの中はどんどんチーズで埋まっていきます。

掘り出し物が見つかる予感。

世界チーズ商会って?セールを続ける訳

さて、破格も破格のセールを15年ほど前から続ける「世界チーズ商会」とは何者か。
普段の様子を見せてもらうと、倉庫には大人が抱えるほどの巨大なゴーダチーズからスモークされたもの、ポーションタイプまで、本格的で多彩なラインナップがずらり。

1000日熟成のゴーダチーズ。両手で丸を作ったくらいの大きさ。かなり重い。

そう、ここは世界中のナチュラルチーズを扱う専門商社。普段は業務用卸のみを行う同企業が、月に一度のガレージセールの日のみ一般向けにチーズを販売しているのです。
「やってみたら、予想以上に反響がありました。最初は新聞折込やチラシで告知していたんですが、今ではSNSと口コミだけでも多くの方が来てくださいます」と話すのは、スタッフの戸井さん。

左から、スタッフの山下さん・戸井さん。チーズを塊でレストランに卸すこともあれば、カットなど加工してから届けることも。

1960年代から百貨店などでチーズの販売を始めた老舗で、現在はヨーロッパを中心に各国からチーズを輸入。加工・製造・卸売を行っています。ホテルやレストラン、機内食、百貨店、ネット販売まで、多岐にわたる需要に対応しています。
ここ大阪支店は1988年に開設され、西日本エリアの物流・卸の拠点として稼働中。
東京に本社、小売店は堂島に「フロマージュ堂島」を経営し、チーズの最前線をいくプロ集団です。

「社員さんはみんなチーズ好きなんですか?」というしょうもない質問にも、「あまり嫌いな人はいないかなぁ」と真摯に答えてくれました。

賞味期限が近い商品やアウトレット品など、本来の流通ルートに乗せられなくなったチーズを販売する取り組みとして始まったのが、ガレージセール。
「かっこいい言い方をすれば『チーズを広めたい』というのもありますが、在庫を余らせるよりシビアに売り切りたいというのが正直なところです」と戸井さん。
フードロスの観点からも意義のある取り組みになり、時代とともに歩んでいるのです。

スナック感覚の「チーズポップ」。これめっちゃおいしかった。常温保存が可能なナチュラルチーズです。

次回はあなたもチーズの山へ

開催日は月末の金曜日が多く、日程は公式サイトやSNSで案内されます。
商品ラインナップは毎回変わるため、毎月通う常連さんも多数。
整理券を活用しつつ、ぜひ東大阪のチーズの宝庫・ガレージセールに足を運んでみてください。
なお、次回は4月25日(金)16:00〜18:00開催です。
時代とともに歩むチーズとの出会いが待っている!

倉庫でゴーダチーズを持たせてもらった。幸せ。

■世界チーズ商会
住所:東大阪市森河内東1-38-3
TEL:06-6781-3451
ガレージセール営業:月に1度、公式サイトX(旧Twitter)・セール会場にて告知
※次回は2025年4月25日(金)16:00〜18:00

スポンサーリンク

mihorobot

mihorobot東大阪探検隊・記者

投稿者プロフィール

生粋の八戸ノ里っ子。人気の八戸ノ里東小・小阪中学校校区に住んでいる。
取材へ行けば、同級生のお父さんがやってるお店だった・・・ということが多々あり。
尊敬する人は藤子・F・不二雄先生。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る