4月と言えば、出会いと別れの季節。先日も、東大阪市のマスコットキャラクター・トライくんのデザインがリニューアルし ・旧デザインのトライくんとの別れ と ・新デザインのトライくんとの出会い がありました。ありがとうトライくん先輩。いらっしゃいトライくん後輩。
そんなトライくん界隈に早くもネタな取り組みが発覚。東大阪でも異彩を放ち続ける企画「東大阪カレーパン会」とのコラボです。 題して 「東大阪春のカレーパンキャンペーン」 …なんか、微妙に聞き覚えのあるネーミング。 この企画、ザクッというと「カレーパン会のLINE@に登録すると、トライくんグッズをもらえる」というもの。 チラシは旧トライくんですが、グッズに使用されるのは新デザイン。ラグビー部的に言えば、新入部員をいきなり公式戦に出場させるような、大冒険なのです。大丈夫か?新人。 ただ、登録しただけで全員がもらえるかというと、そうではありません。 総友達数が規定の人数(100人、300人、500人)に到達すると配信される応募フォームから、いち早く必要事項を記入し送信。先着順に発送が行われるので、早い者勝ちなのです。 グッズの制作に協力しているのも、東大阪のモノづくり企業。 第1段は冨士精密工業株式会社による、ステンレス製のトライくんクリップ。
0.2mmのステンレス板に、フォトエッチング加工よってトライくんの凹凸を演出。超薄精密加工だからできるクリップ感を実現し、ノベルティとは思えない機能性を生み出しているのです。 今後も300人(サンドイッチケース)、500人(ランチボックス)に到達した際にデザインを公表。 グッズがほしければ、カレーパン会LINE@に登録しよう。友だちを誘おう、カレーパン会からのお知らせを待とう! 情報発信ツールであるLINE@の登録者増と、LINE@への依存度を高めたいカレーパン会が考えだした、おもしろ企画です。 「B級グルメがカレーパンだなんて」とか「揚げ物は好きじゃない」とか「カレーパンってそんなに味の差がないよね」とか思ってた諸兄は、すぐに登録を。 こんなおもしろ企画をやる東大阪カレーパン会は、今シーズンきっと何かをしてくれるはず!
東大阪春のカレーパンキャンペーン参加方法
■友だち追加方法: ◆スマートフォンよりこのページを閲覧されている方◆ 以下のボタンを押してご登録ください。 ◆パソコンよりこのページを閲覧されている方◆ 下記QRコードをスマートフォンで読み取ってご登録ください。 【関連記事】 ・可愛くなったトライくん!誕生から現在までの軌跡をたどってきた(2016.08.03) ・おめでとうトライくん!ドブ板選挙でゆるキャラGP全国3位に 戦いの日々を振り返る(2017.11.20) ・花園が「ゆるキャラ®️グランプリ2018」決選投票の地に決定!(2018.02.16)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。