- Home
- 【第14回】アメリカ横断レポート 果たして今日のお天気はいかに? ~グランドキャニオン2日目~
こんにちは、マイです。
さぁいよいよグランドキャニオン(以下GC)2日目がやってまいりました。
さてお天気はどうなったのでしょうか? もちろん良好! 私たちの普段の行いが良いからですね(笑) 朝6時頃グランドキャニオンに向かってしゅっぱーつ! GCに着くと、朝は気温が上がらず前日と同じくらい寒かったです。日の出まではまだ少し時間があり、辺りは暗かったのでしばらくウオーキングトレイルを歩いていると、少しずつ明るくなってきて、そこには前日とはまた違った世界が。昨日降った雪が少し溶けて上の方はガスがかかっているものの、下の方は朝日が射してGCの真の姿を見ることができたような気がしました。
早朝のグランドキャニオン
帰り道、こんな動物(写真)にも出合いました。名前は忘れちゃいましたが、私たちが乗っているバンに少し驚きながらも、逃げずにのんびりとしているのでとても可愛かったです。
帰り道に遭遇した可愛い動物
そして私たち一行はヘリコプターに乗ることに。メンバーのほとんどがヘリコプター初体験ということで皆乗る前からわくわくしっぱなし。料金は日本円で2万 円ぐらいだったと思います。さて、ここで問題! ヘリコプターに乗る前に乗客全員がしなければいけないことは一体何でしょう? 答えは体重測定。「あぁ、なるほど」って思った方も多いと思います。ヘリコプターは前後左右の重さのバランスが飛行にとても影響するんです。このヘリコプ ターは操縦士を除いて7人乗りで、私たちメンバーはちょうど7人だったので貸し切り状態。いよいよ空の旅に出発。女の子は前、男の子は後ろ。私は前の列の 端っこだったので、横の窓から見える景色を独り占めすることができました。いざ飛び立つと飛行機の離陸時とは違い、もっとふわっとそのまま真上に上がって いく感じで、どっちかというと気球に近いような感じです。気球乗ったことないですが(笑) 飛び立ってしばらくすると、操縦士はGCの歴史や地理といったいろいろなことを説明してくれ、GCを上空から見物するというよりは本当に真近に感じ、その 壮大さを改めて実感しました。心地良い操縦士の声とヘリコプターの振動と暖かさで、私とかなちゃんは少し眠ってしまったことはメンバーにも内緒です。この 記事でばれちゃうけど。こうして私の初めてのヘリコプター初体験は幕を閉じるのでした。
ヘリコプターから見たグランドキャニオン
次回は後編です。この日は盛りだくさん。次回もお楽しみに。
“
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。