- Home
- 【第19回】アメリカ横断レポート 西部開拓時代にタイムスリップ!? ~トゥームストーン~
こんにちは、マイです。
ビッグベンド国立公園でトレッキングをし、続いて向かう先はトゥームストーン。西部開拓時代にタイムスリップしたような小さな街です。そしてこの街はゴーストタウンとしても有名。道には人気がなく、静かで少し怖い雰囲気が漂っていて絶対1人では行けないような場所でした。もちろんアジア人なんて見当たりません。
トゥームストンの街並み
バンでトゥームストーンの街をぐるっと回ってキャンプ場に到着。実はモニュメントバレーからの3日間シャワーなしで過ごしていた私たち、ようやく念願のシャワーを浴びることができて本当に気分そう快でした。3日間もシャワーを浴びれなかったのは大学2年生のときに膝の手術をしたとき以来です(笑)
トゥームストーンの街並み
シャワーを浴び、心も体もすっきりした私たちは西部劇を観に行くことに。劇ではギャグやネタなども盛り込まれていて面白かったし、キャストさんは美男美女で素敵でした。ただ本物の銃の撃ち合いも行われ、その銃声に本当にびっくりして腰が抜けました。
ハラハラドキドキ西部劇
その夜、クリス、オリビア、ダニエル、ジェームズはゴーストツアーへ。アラン、げんき、かなちゃん、私はキャンプ場に残ってトランプしました。今回は、ちょっとルールが複雑だけど、日本でポピュラーな大富豪というゲームをすることになりました。アランに説明しながら何ゲームかこなすと、飲み込みが早いアランは段々慣れてきて、少しずつルールを増やしていき、最終的には私たちが普段しているようにたくさんのルールでプレイすることができて本当に楽しそうで…先日のババ抜きは不評だったのでちょっと心配でしたが良かったです。そういえば「大貧民(最下位)はテキーラを飲む」というアランのスペシャル罰ゲームもありましたよ。あ、ちなみに私は大富豪か富豪(1位か2位)でとどまることができたので、テキーラから逃れられた! と言いたいところですが、その前にやったセブンブリッジというゲームで一度負けてしまったのでテキーラを飲む羽目に。いやぁ、あれはこの世のものとは思えないくらいまずいですね。飲めたもんじゃないです。(あくまで個人的見解ですw)これも今となっては良い思い出です。
いやぁしかし、多国籍ツアーで行くとやっぱり違いますねぇ。みんなが一緒にいてくれると自然と心強くて怖そうな街だなぁと思っていたのに、いつの間にかそんなこと忘れちゃってました。1人旅には1人旅の良さ、グループ旅にはグループ旅の良さがそれぞれあって本当にどっちもやめられない!
皆さん「マイのアメリカ横断レポート」をご愛読いただきありがとうございます。ここでお知らせです。この「マイのアメリカ横断レポート」は次回から隔週で更新していくことになりました。【第20回】は8月26日更新予定です。これからもよろしくお願いします。
“
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。