- Home
- 【第23回】アメリカ横断レポート カントリーミュージック 〜ナッシュビル〜
ニューオリンズ、メンフィスと音楽の都を巡って、今回はナッシュビルからお送りいたします。ここナッシュビルはカントリー音楽の中心地です。
お昼過ぎにナッシュビルに到着した私たちは、少しだけ中心地をぶらぶら観光して本日のお宿へ。このツアー初めてのユースホステルです。ユースホステルにはバックパッカーがたくさん集まります。個人旅行をしている人にとっては旅の情報交換や友達ができたりして、1人で泊まっていてもとても楽しめる場所。日本人の方は知らない人と相部屋なんて…と敬遠しがちですが、一緒にどこかへ出掛けたり、旅を終えたあとも連絡を取り合うような仲の良い友達もできて、旅を更に充実させてくれるので私もよく利用させてもらってます。
街の中心で開かれていた音楽フェスティバル
さて、本日の晩ご飯はかなちゃん、げんき、私の日本人メンバー3人で作ることになりました。私たちが選んだ料理は照り焼きチキン。留学中に外国人の友達に 作ったときにかなり評判が良かったし、調理も簡単ということもあってこれに決まり! と思いきや、それがまぁ8人分ともなると想像以上に大変で、作り終わった頃には3人ともへろへろになっていました(笑) でもメンバーみんながすごくおいしそうに食べてくれて、お代わりもしてくれたので苦労して作った甲斐がありました。
ナッシュビルの街並み
その後、メンバーはいつも通り 近くのバーへ。せっかくカントリーミュージックの殿堂ナッシュビルに来たんだし、カントリー音楽のバーを探しました。ウロウロしていると良さそうなバーを 発見! 早速行ってみることに。私はカントリー音楽のバンドマンというと、ネルシャツにオーバーオールを着ているイメージでしたが、正にその通りでした(笑) 音楽も穏やかでどこかで聞いたような感じの曲が多くて親しみやすかったです。こうしてナッシュビルの夜は更けていきました。
“
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。