20011 枚岡神社秋郷祭

   

10月14、15日、河内国一ノ宮枚岡神社の秋郷祭がにぎにぎしく執り行われました。枚岡神社は創建が紀元前657年と言われる国内でも最古級の由緒ある神社で、秋郷祭も大阪では最大級のお祭りです。

14日の宵宮に取材に訪れたのですが、当日はこれでもかというほどの雨にたたられてしまいUstreem中継の予定を中止せざるをえませんでした(泣)。が、本降りの雨にも負けず威勢の良い掛け声と共に勇壮な布団太鼓が練り歩く模様を取材することができました。

布団太鼓は鳥居・出雲井、額田、宝箱、豊浦、喜里川、五條、客坊、河内、四條の各地区から大小合せた20台以上が「チョーサジャー」の掛け声も勇ましく枚岡神社目指して続々と集まってくる様子は壮観そのもの!

雨中の撮影のため少々ブレておりますがご容赦くださいませ(笑)

 

生憎の大雨ですが、参加者の熱気で吹っ飛んでしまいます。

本殿、社務所も参拝者のお出迎えを

今年もにぎわいを見せた枚岡神社秋郷祭、来年は天気に恵まれて無事中継したいものです(笑)

文・写真 山下 伸司(http:/twitter.com/nemasita)

スポンサーリンク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る