- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ねじコレ
-
納期!価格!特殊形状!顧客のオーダーに応え続ける南光【ねじコレ#6】
今回と次回のねじコレは、高井田中学校の先生が週ひが探検隊見習いとしてレポート。今回は森田真吾先生です。 セブンイレブン東大阪稲葉1丁目店を南に入ると、これぞ町工場といった佇まいの事業所が目に飛び込んできます。「株式… -
安全は威力!ハードロック工業さんがねじコレに登場!【ねじコレ#5】
モノづくりの代表と言われる東大阪の高井田地区。高井田駅から500mほど東を目指すと、見えてくるのは「ハードロック」の文字。 1974年(昭和49年)に設立のねじメーカー。ボルトと組み合わせて使われるナットを… -
ねじ界の「大リーグ養成ギブス」!?日本鋲螺のかっこいい六角ボルト【ねじコレ#4】
東大阪のねじメーカーを紹介する「ねじコレ」特集。第4回は「日本鋲螺株式会社」を調査してきました! 産業道路沿い、吉田の「エディオン東大阪店」南側にある本社工場。住宅街に突如現れる大きな社屋は、近くを通ったことがある… -
ナット一筋!「紀州ファスナー」は緩まない【ねじコレ#3】
中央環状線沿いを南へ、近畿自動車道・東大阪南インター目指していくと、見えてくるのは「紀州ファスナー」の看板。 [caption id="attachment_28421" align="aligncenter" w… -
輝く「ダイヤ菊水」そのワケは…?六角ボルトの金剛鋲螺【ねじコレ#2】
ものづくりの街東大阪が誇る「ねじ」にスポットをあて、超ニッチな情報をコレクションしてお伝え。略して「ねじコレ」! 第2回は「金剛鋲螺株式会社」です。 中央大通り沿い、長田西の交差点に鎮座するこの工場。車に乗る人な… -
仲間を守る「ワニ」のねじ屋 三和鋲螺製作所【ねじコレ#1】
いくら東大阪が「ものづくりの街」でも、ねじって地味?でも、その一本にも歴史あり。ねじにスポットをあて、あなたの知らない超ニッチな情報をコレクションしてお伝え。略して「ねじコレ」! 第一回は、東大阪の「ワニ」。吉田駅…
スポンサーリンク
スポンサーリンク