おいでやす、石切さん巡り! 前編

   

東大阪一昭和ロマンで、夕日が似合う街並みといえば「石切参道商店街」だと思うんです。
石切神社へと続く参道に、お土産屋さんに占い屋さん、大仏さんにお参りさん。たくさんの店舗や散策スポットが所狭しと立ち並んで、一つ一つじっくり見ていきたくなっちゃいます。
石切駅から神社までの参道商店街を散策して、ちょっぴりレトロな東大阪を発見して来ました。

駅を降りてまず見えてくるのは、「ようこそ石切さんへ」の大きな門。ここから神社を目指しつつ、面白いお店を見つけつつ、下へ下へと下っていきましょう。

ここから下りの一本道なので、かなり楽ちん

ここから下りの一本道なので、かなり楽ちん

お祭り用の巨大張り子が納められた献牛舎を横目に少し行くと、大きな石切大仏がお出迎え。大仏さんのあたたか~い目に手を合わせて、「いってきます! 」となむなむします。

大仏さんの横に見えるのは、斬新な形のテラス石きり

大仏さんの横に見えるのは、斬新な形のテラス石きり

大仏さんに別れを告げて、てくてく行くと「久保ひろうす店」の屋号に目を惹かれました。お豆腐に、卯の花に、大豆の唐揚げ。なるほど、大豆製品のお店なんですね。メインがひろうすだなんて、渋くてかっこいい!

ガラスケースでの販売が、これまたいぶし銀

ガラスケースでの販売が、これまたいぶし銀

と、また風格のあるお店を発見。「七味唐がらし珍味堂」さん。香辛料を取り扱っているお店のようです。薬味だけを売っているお店って、街中じゃなかなか見かけないので、興味津々。
お店の棚に顔を近づけると、ちょっぴりスパイシーな良い香りがしました。「みなさん、おいしい、おいしいて、よう言うてくれはります」とお店のおばあちゃん。

おしゃべりなおばあちゃんが、石切さんのお話を聞かせてくれます

おしゃべりなおばあちゃんが、石切さんのお話を聞かせてくれます

山椒や胡麻を調合して、七味唐辛子を作ります。熟練の手つきに胸熱!

山椒や胡麻を調合して、七味唐辛子を作ります。熟練の手つきに胸熱!

さて七味屋さんの向かいに目をやると、「お漬物横丁」の看板がこちらに手招きしているよう。お漬物屋さんが数件並んでおり、真ん中はカフェスペースになっています。「参道の中間地点にあるので、歩き疲れた方が休憩がてら寄って下さいます」とカフェの店員さん。お漬物定食や、冷やし甘酒など、ちょっと珍しいグルメがありました。

石切参道のオアシス。ちょっと奥まった所にあるから、ゆっくりくつろげます

石切参道のオアシス。ちょっと奥まった所にあるから、ゆっくりくつろげます

中編へつづく

文:mihorobot
写真:前田寛文 @MaechanYK

スポンサーリンク

mihorobot

mihorobot東大阪探検隊・記者

投稿者プロフィール

生粋の八戸ノ里っ子。人気の八戸ノ里東小・小阪中学校校区に住んでいる。
取材へ行けば、同級生のお父さんがやってるお店だった・・・ということが多々あり。
尊敬する人は藤子・F・不二雄先生。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る