- Home
- ライナーズ応援日記, ラグビー
- いきなり!?ラグビートップリーグ観戦
いきなり!?ラグビートップリーグ観戦
- 2014/8/24
- ライナーズ応援日記, ラグビー
- NTTドコモレッドハリケーンズ, キンチョウスタジアム, 近鉄ライナーズ, 長居球技場, 開幕戦
- コメントを書く
ラグビーに対するイメージといったら、タックル、マッチョ、ムキムキ。そんなラグビー初心者の私が8月22日に行われたトップリーグの開幕戦にいってきました!いきなり行って楽しめるんでしょーか?
対戦はNTTドコモレッドハリケーンズと近鉄ライナーズです。会場は2万人規模のキンチョウスタジアム(長居球技場)にて、この日の入場者数は4367人。
会場前ではグッズ販売やファンクラブ入会ブースが設けられており、入場前から盛り上がる観客の姿が。ファミリーで観に来ている方やラグビー少年、特に仕事帰りのスーツ姿のお客さんが目立ちました。
自由席なのでまずはスタンドの上の方に着席。試合前は観客による各チームの応援合戦が行われていました。電光掲示板では今日の出場選手の紹介も。会場ではビールが半額で売られ、お客さんのボルテージもどんどん上がっていきます。
今か今かと待っていると、音楽とともに選手入場!うおー!ラグビー選手って遠くからでも分かるほどにやっぱり筋肉ムキムキ!
キックオフでついに試合開始。1チーム15人。他のスポーツと比べると多いですね。スタンドの上の方ではチーム全体の動きがよく見えました。グラウンドに一列に並び敵のディフェンスをかわしつつボールを横に横にパスしながら徐々に前に進んでいきます。そのボール回しのなめらかさは圧巻!
敵の陣にボールを置きにいくことをトライといい、トライを目指してみんな進んでいきますがこれが簡単じゃない。8人でスクラムを組んで押し合い、地面に置かれたボールを足で転がして自分たちのものにします。ラグビーは後ろにしかパスできないので他の7人は後ろで待機。ボールが回ってくるとみんなで走ったり、タックルしたり。ボールを持った人は敵のタックルをどんどん受けます。こんなに人のタックルを受けるスポーツが他にあるでしょうか(笑)
近鉄ライナーズが有利のまま前半戦は終了~。後半戦はスタンドの下の方に降りて観戦しましたが、より選手が近くなったことでスクラムやタックルの迫力がすごい!体がぶつかる音が聞こえてきました。
後半戦ではレッドハリケーンズも追い上げを見せましたが、17-21でライナーズの勝利となりました。
ラグビーのルールもほとんど知らない私でしたが、行ってみると選手のぶつかり合う迫力に興奮してめちゃめちゃ楽しめました。大学の友達にもラグビーおもしろかったよと紹介したいです。
文:インターン生 はまちゃん
写真:@MaechanYK、@mihorobot
関連記事
ライナーズ、今シーズン初戦のメンバーは超協力布陣(2014/08/22)
近鉄ライナーズ VS NTTドコモレッドハリケーンズ トークバトル開催!(2014/08/22)
東京セブンズ2014へ出張取材 踊って飲んで、お祭り騒ぎ!(2014/03/29)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。