推しを作ってみませんか?週刊ひがしおおさかと一緒に楽しむ、東大阪のスポーツチームを好きになる6回講座
皆さん、東大阪のこと好きですか?
ここで
「好き!」
と応えられるあなた、それは幸せ。週刊ひがしおおさか編集長前田、両手を上げて「好きだ!」とは言えません。だって、自分で積極的に選んで住んでいるわけではないし、と言っても東大阪以外にほぼ住んだことないし。50年ね。
でもね、嫌いじゃない。ニュートラルでもない。こんな仕事をしているからってもあるけれど、愛着は人一倍あると自負しています。

花園近鉄ライナーズの野口大輔選手は、枚岡中学校出身。
「65歳からもグイグイ進もう」が合言葉なイベント「トルクフェスタ」の1コーナーとして、週刊ひがしおおさかは「地元東大阪のチームを応援しよう! スポーツ観戦塾」を開催します。
地域を愛するって、ちょっと難しくないですか?
まつりに参加するとか、自治会に出てみるとか、ゴミ拾いをやってみるとか。たぶん簡単なんだろうけど、最初の一歩としてはハードルが高い。そんなあなたにおすすめするのは、自分が住む街をホームにするスポーツチームを応援すること。幸い東大阪にはラグビー、サッカー、野球その他諸々スポーツ王国と言っていいくらいにたくさんのクラブが存在し、活動しています。

ライナーズはジャパンラグビーリーグワンで最高峰のディビジョン1所属。
講師役は、週刊ひがしおおさかのいつもの2人。
スポーツ観戦が大好きすぎて、トラ吉からライナーズファンに30歳を過ぎてから華麗にクラスチェンジした男、編集長前田
と
根っこは文学&サブカル大好き少女、でも就職した会社の命令でスポーツ記事を書いていたらすっかりハマってしまったライナーズ原理主義者、ミホロボット

9月に開催したトルクフェスタの様子。
他、各回スペシャルなゲストにお願いしながら、スポーツ観戦塾を一緒に楽しんでいけたらと思っています。
講座は基本的に、ミホロボットが提唱する「手帳作り」を軸に進め、気がつけば推しが誕生する流れ。
全6回の講座は以下のスケジュールで行います。
第1回 1月31日(水曜日) オリエンテーション
第2回 2月28日(水曜日) スポーツ観戦のポイントを知る① ラグビー
自主練 3月17日(日曜日) 花園近鉄ライナーズの試合を観に行こう!
第3回 4月3日(水曜日) 自分なりのスポーツ観戦の楽しみ方を探す
第4回 5月8日(水曜日) スポーツ観戦のポイントを知る② サッカー
第5回 5月29日(水曜日) スポーツ観戦のポイントを知る③ 野球
第6回 6月26日(水曜日) 自分で見つけたスポーツ観戦のオススメポイント発表
備考:試合観戦にはチケット代がかかる場合があります。

ゼロロクブルズの監督は、元ヤクルトの藤井秀悟さん(右)。
特に参加していただきたいのは、主に以下の3つのうち1つでも当てはまる方。
・東大阪市に住んでいるが「大好き!」と胸を張っていうのははばかられる方
・オリンピックやワールドカップをテレビで観るが特に好きなチームがない方
・スポーツ観戦といえば、西宮市にある某野球チームの応援だって方
新しい「推し」を見つける機会を提供します。

FC大阪はJ3所属、シーズンは2月23日の週に開幕。
申込締切は1月15日1月22日、第1回は1月31日(水)に東大阪市花園ラグビー場内のひとつなぎカフェで14時から16時まで開催。参加費は2000円(全6回)で、他にも「自主練」と称し、ライナーズの試合を観戦する機会もセッティング。
推しを通じて地域を見る。単純になにかに熱くなりたい。週刊ひがしおおさかに興味がある。など理由は何でもOKです。
詳細は下記リンクより、ご参加お待ちしております。
地元東大阪のチームを応援しよう! スポーツ観戦塾
日程 1月31日(水)から6回
時間 14時から16時
定員 30名
費用 2000円(全6回)
場所 東大阪市花園ラグビー場内ひとつなぎカフェ
対象 東大阪市内在住の65歳以上の方で、原則、全日程参加可能な方
講師 特定非営利活動法人 週刊ひがしおおさか 前田 寛文 & 野口 美保
公式サイト https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000037683.html
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。