なんともこうばしい香りに誘われて入り込んだのは、近鉄八戸ノ里駅からすぐの「パン工房鳴門屋」。ここにお店を構えて25年になります。
お店の中にはおいしそうなパンがずら~り。
季節限定の商品がたくさんあり、夏だったらメロンパン、冬ならカボチャやほうれんそうを使ったパンが並びます。出来立てを食べてほしいという思いから焼き上がり時間を掲示。さらにカレーパンは注文してから5分ほどで揚げたてを用意していただけるそうです。
おいしいものをおいしい時期に。よりおいしく食べてほしいという情熱が感じられました。
数々のこだわりを見せてくださるのは、この道20年のパン職人、店長山田さん。
お店のパンは店長を含め3人で焼いているそうです。
シャイな方で、今日の取材でもずっと恥ずかしそうでした。
そんな店長さんにオススメを訊いてみると真っ先にあげてくれたのがこちらの「吟醸食パン」。
小麦粉をこねるときに水の代わりに熱湯を使い、18時間熟成させることでモッチリ、フワフワとした食感になるそう。「昔から人気の吟醸食パンはとりおきのお客さんが毎日10人はいるんですよ」と店長さん。
また、「東大阪カレーパン会」に登録されている名物カレーパンは一度に5~6個買っていく方もいらっしゃるそう。焼いてから揚げることでサクサクになった食感と中に入っているじっくり煮込まれた牛すじは特徴的。
パンへの熱いこだわりとお客さんへの思いやりで、これからもいいものを作っていってほしいですね。
文:インターン生 はまちゃん
写真:@mihorobot
店舗情報
店舗名:パン工房鳴門屋 八戸ノ里店
住所:東大阪市小阪3-2-24
TEL:06-6782-0732
公式サイト:http://www.narutoya.net/index.html
営業時間:7:00~21:00
駐車場:なし
関連記事
パンは意欲の塊!情熱のパセオ・カフェ(2014/04/11)
ご近所もラグビーファンも、老いも若きもとりこにする ラグビー場前のパン屋さんチェリーストーン(2014/03/22)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。