11/24 MOBIO-Cafe「生き残りをかけたものづくり企業のための戦略発想とは」 Part1 ~ これからのものづくり企業にとっての競争優位の決め手を考える ~ #higao

   

今回のMOBIO-Cafeは、株式会社B.I.Pジャパンの岡田社長を講師に迎え、標記をテーマにご講演いただきます。

益々激しくなる国際競争の中、ものづくり企業も、ただ単に良いモノを作っている! という自負だけでは、今後の生き残りは困難となりつつあります。競争力を蓄え、生き残っていくため、今、日本のものづくり中小企業がたてるべき戦略とは? 興味深いテーマです。セミナー終了後には交流会を開催しますので、みなさま奮ってご参加ください。

日時:平成22年11月24日(水)18時30分~20時(セミナー)+20時~21時(交流会)

場所:MOBIO第1会議室クリエイション・コア東大阪南館2階)

定員:30名(定員になり次第、締め切ります)

主催:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)

対象:中小ものづくり企業経営者(または幹部の方)支援機関、行政など

参加費:セミナー=無料、交流会=1 000円

申し込みについて:
「申し込みフォーム」又は「必要事項を記入の上、FAX」で申し込みください。

詳しい申し込み方法については下記へ
1124・「生き残りをかけたものづくり企業のための戦略発想とは」Part1~これからのものづくり企業にとっての競争優位の決め手を考える~

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る