- Home
- ラグビーワールドカップ誘致に関するアンケート
Q ラグビーにもサッカーのようなワールドカップがあることを知っていますか?
この設問も同じく71%の人が知っていると回答。東大阪市民なかなか優秀(笑)
Q 2019年にラグビーワールドカップが日本で行われることを知っていますか?
いよいよ本題だが、57%以上の人が知っていたことは心強い結果だ。今後の運動次第ではまだまだ上がる可能性は高い。
Q 東大阪市に花園ラグビー場があることを知っていますか?
うれしいことに100%の認知率だった。素晴らしい!
Q 花園ラグビー場が「ラグビーの聖地」と呼ばれているのを知っていますか?
まあこれは「ちょっと聞いてみました」的な(笑)設問だが、90%以上の人が認知している結果が出た。しかし、まだ知らない人への周知を図っていくことは大事だ。
Q 花園ラグビー場がワールドカップの開催地の候補に上がっていないのを知っていますか?
少し逆説的な設問だが56%の人には知られていなかった。逆に言うとその人たちは候補になっていると思っていたのか?少し気になるところではある。
Q 東大阪市が花園ラグビー場にワールドカップを誘致する運動をしているのを知っていますか?
主題の設問だ。認知率は約半々の結果が出た。これを多いと見るか少ないと見るかで今後の運動が大きく変わってくると思われる。
Q ラグビーワールドカップの誘致に成功すると思いますか?
シビアな設問である。喜ばしいことに約55%の人に成功すると思われている。おそらく東大阪市内の方々であろう(笑)
Q 花園ラグビー場でワールドカップが開催して欲しいと思いますか?
これまた喜ばしいことに83%の人が開催して欲しいと回答。だが、して欲しくない人も17%いる。理由は別項の通りだが、これは必要悪と片付けてしまってはいけない。この問題を出来るだけ多くの人に納得してもらえる施策を講じなければならないだろう。
Q 開催された場合に考えられる、メリットとデメリットはどのようなものだと思いますか?
メリットはやはり経済効果が 1番大きいと思われている。デメリットに関しては地域住民に混乱と治安に対する不安が大きいようだ。動員を心配する主催者側的な意見もあった(笑)また、 宿泊施設の心配をする人が思った以上に多いことは意外だった。個人的には、多くは大阪市内や奈良、京都などへ宿泊すると思われるが・・・
“
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。