「#東大阪あるある」が盛況 7月29日東大阪の日に

   

7月29日を市外局番「072-(9)」から東大阪の日にしようと、東大阪市内有志の取り組みが始まっています。第1弾としてTwitterでハッシュタグ(同種の話題だと認識するタグ) #東大阪あるある を実施。

提案したのはあかぶちめがねさん(Twitterアカウント@nackan72)。呼びかけに答えたTwitterの東大阪人からは多数のあるあるが寄せられました。

校歌に「生駒」が入ってる@nackan72」や「東大阪市民でもわからない地名が多々ある@ayuuyuminn」「布施が首都(^_^;)@osaka_103_naraなど定番のものから、「中甚兵衛の認知度が高い@tarotarojam」「生駒山上遊園地に行った時、自分の家がどの辺りか探す@shimazuyashichi」などそう言えばと感心させられるものまで、多くの情報が集まりました。

東大阪あるあるを始めた@nackan72さんは「友人との雑談で『今日、0729や!』と気が付きました。どうせならTwitterで広めようとつぶやきました。思いの外盛り上がって、嬉しいです」と話しています。

ツイートは週刊ひがしおおさか@w_higaがまとめています。今後も定期的に追加していきます。

toggetter #東大阪あるある

文:前田寛文@MaechanYK

スポンサーリンク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る