- Home
- 小阪駅に笹設置 期待を裏切らない願い多数
6月30日、夜の河内小阪駅で七夕用の笹が設置されました。

商店街役員の皆さん、ご苦労さまです!
この笹は小阪商店街連絡会が毎年設置しているもの。7月1日より7日まで、小阪を訪れる人達の願い事を短冊に書いてもらい、まちを活性化させようという狙いがあります。
また一昨年より大阪樟蔭女子大学の商店街活性化サークルKSK10も設置を手伝っており、7月を迎える前から小阪駅が華やいでいました。

KSK10のメンバーさんがいるだけで、とても華やか
一夜明けた7月1日。早速、たくさんの願い事が笹に結び付けられています。
「受験に合格しますように」「彼氏と仲良くなれますように」など定番の願いもあれば「ジャニーズになりたい」や「世界征服」、無記名で「留年しませんように」などどこまで本気かわからないものまで、多種多彩な願いが結ばれていました。

いいじゃないか、留年したって
笹は7日まで設置され、期間が過ぎると小坂神社で焼かれる予定です。

7月の小阪の風物詩。夏服と駅の笹
文・写真:前田寛文 @MaechanYK
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。