週刊東大阪ラーメンニュース28 小阪駅高架下に、鶏白湯専門店「うちだ」がオープン ほか
- 2021/4/3
- グルメ
- 週刊東大阪ラーメンニュース
- コメントを書く
週に一度、東大阪のラーメン情報をお届けする「週刊東大阪ラーメンニュース」。
4月に入り新年度。週ひがでは、変わらずラーメンニュースをお届けしていきます。
今回のネタは3つ。
小阪駅高架下に、鶏白湯専門店「うちだ」がオープン
3月31日、小阪駅北側の高架下に「鶏白湯そば うちだ」がオープン。鶏白湯ラーメンの専門店です。先日閉店した「つち屋」をはじめ、2020年9月オープンの布施「島田製麺食堂鶏白湯専門店」など、鶏白湯旋風が吹く東大阪。
果たして本命となるか。必見です。
座席はカウンター4席、テーブル3卓とコンパクトで回転が早く、初日に行ったミホロボット記者も並びましたが5分ほどで入店できました。メニューは「鶏白湯ラーメン」をはじめ、ゆず鶏白湯、伊勢海老味噌の3種類が基本。一回行ってみて。
今日グランドオープンの、小阪駅高架下のラ「鶏白湯そば うちだ」。
お昼どきは常に3~4人くらい並んでる。#higao pic.twitter.com/6iuVgWWFTJ— 週刊ひがしおおさか(4/5は情報ノーサイド) (@w_higa) March 31, 2021
つち家が3月31日をもって閉店 4月9日からは麺屋工藤に生まれ変わります
河内永和駅高架下のラーメン&餃子酒場の「つち家」。記事でも紹介しましたが、3月31日の営業終了とともに、閉店しました。
営業最終日はランチ営業でほぼスープがなくなるという人気っぷり。
つち家は残念ながら閉店となりましたが、店前にはこんな張り紙が。
どうやら4月9日に「麺屋工藤」として、生まれ変わるようです。すでにお店のSNSも誕生。
新情報が入り次第、またお伝えします。
丸昌の限定は、焼きしゃぶ!肉増しでどうぞ
高井田の「中華そば 丸昌」が、数量限定メニューをはじめていました。
山形県産の三元豚「認定山形豚」を使用した「焼きしゃぶ中華そば」。夜の限定メニューでしたが、現在はランチで提供中。
肉増しで注文することを強くおすすめします。なぜなら、ランチにはライス(またはおにぎり)が付いてくるから。
麺を食べきった後、ライスをスープとともにお茶漬けのごとくサラサラっと流し込むとき、焼きしゃぶを少し残しておくとHAPPYに…!
ちょっぴり贅沢な焼きしゃぶでエネルギーを補充すれば、午後からも頑張れそうです。
なお同じく限定の「中華そばれもん醤油」は、今シーズンのレモンの旬が過ぎたため終了。最後の一杯は週ひが編集長がいただきました。
/div>
やっと来た週末、東大阪のラーメン店をご堪能ください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。