産後ケアセンターって知ってる?赤ちゃんとお母さんをケアする神施設に行ってきました。小阪産病院の新たな挑戦が始まる!

   

東大阪で、いや全国で屈指の分娩数を誇る小阪産病院。
姉妹施設の「産後センター小阪」が今アツいってこと、知ってましたか?

2015年に開所し、7年を迎える産後ケアセンター小阪。南側には小阪産病院が。

30〜50代サラリーマン読者層の週刊ひがしおおさかですが、日本の少子化対策を支えるこのワードはぜひ最新時事知識として知っておいていただきたい”産後ケアセンター”。

2歳と0歳5ヶ月、2児の母でもある記者ミホロボットが身をもって全国民に訴えたい。
妊娠出産を経験し、産休もとってさぁ万全に育児!子育て楽しい!かわいい!となったら最高なのですが、共働きだしまぁそんな余裕まったくありません。
仕事しながら2人の子どもを見るって毎日生駒山を登るくらいハード。超ハード。

産後2ヶ月で仕事復帰し、子連れ出社するミホロボット。疲れすぎて昨日の晩御飯はカップ麺でした。えへへ。

周りのサポートが必要な時期なのに、なんかもうとにかく時間がなくて常に追われてる。せめて息継ぎしてぇ…!
急激に進む晩産化に核家族化、共働きにワンオペ育児などで産後孤立してしまう人も。
そんな母親と赤ちゃんをケアする役割をもつのが、産後ケアセンターです。
日本で知られるようになったきっかけは、韓国や台湾での先進事例。テレビ番組で紹介されるなど、「産後は療養するのが当たり前」という海外の考え方が輸入され少しずつ広がってきました。
まだまだ認知度は低いですが、「異次元の少子化」を食い止めるため行政と施設が提携し産後の母親へ周知・案内する事業もあります。

産後4ヵ月までの母子が利用でき、ショートステイやデイケアなど利用者が選択できるシステム。
中でも小阪産後ケアセンターは、東大阪市をはじめ、大阪市、八尾市、大東市、生駒市の産後ケア事業の認定施設です。
東大阪市のケア事業範囲であれば最大21回利用でき、育児支援・母親支援が受けられます。

施設内では専属スタッフから母子が手厚いサポートを受けられる。

産後の生活アドバイスを受けられたり、悩みの相談、沐浴や授乳の方法など産後の様々な課題をサポートしてもらえるのですが、
イメージがわきますか?当事者の母ミホロボットでさえ「特別に困ったことはないし、別に必要じゃないかも…?」と想像できませんでした。
でもね、体験してみてわかったこの必要不可欠さ。いるわ、このセンター。絶対に。

今後利用すべき母親たちのため、そして一人でも当事者意識を持つ人を増やすため、施設内で我が子・五郎と体験してきました。

部屋からこんにちは。今回はデイケアを体験。

デイケアは10:00〜19:00の間。昼・夕食付機で 20,000円ですが、東大阪の産後ケア事業を活用すれば実費は2,800円。(市によって変わるのでご注意を。)
センターに到着したら専用の作務衣のような楽チン服に着替て、赤ちゃんも専用ベビー服に。
普段の様子のヒアリングや備品の説明など受けたら、あとは個室で好きに過ごします。

備品にはティーセットや試供品のお茶なんかも。

個室にはベッドにテレビ、冷蔵庫、Wi-Fiなどゆっくり過ごすため万全の準備がされています。
「寝不足を解消するため、寝る人が多いですね」と話すのはセンター長の矢野さん。
赤ちゃんをスタッフに預けても良いし、母子一緒に居ても良い。心が安らぐことを第一に考えます。

普段の様子を知り適切なケアをするため、五郎の体重を計る矢野センター長。

昼・夕食は自室で食べても良し、食堂でほかの利用者さんと食べても良し。
思い思いにリラックスできる形を実践します。

数回利用していると利用者同士で顔見知りもでき、出産時のエピソードや悩み事の共有、情報交換なんかも自然とできてしまう。
共感できる人がいるって、こんなに心強かったっけ。

食堂でのランチに混ぜてもらいました。みんな母としてがんばってるんだなぁ、と勇気が湧いてくる。母というカテゴリの同志なのだ。

注目したいのは昼食・夜食のメニュー。ご飯が出てくるだけでもありがたいのに、そこはさすが小阪産病院の姉妹施設です。
栄養バランスを考えられたメニューでかなりのクオリティー。何この神施設…!

この日の昼食メニューはグラタンにキノコのスープ、サラダ、パン、ケーキ。これだけでもう来た甲斐がある。

さてスタッフさんに預けていた五郎が何をしているかというと、スタッフルームで寝たり、泣けばあやしてもらったり。
希望があれば沐浴もしてもらえます。
沐浴を卒業した五郎は、普段と同じ環境のお風呂に。て、手厚い…!

スタッフさんにお風呂に入れてもらう。母親もお風呂・シャワー可能。

他にも母乳指導を受けられたり、育児の悩みがあればアドバイスをもらえたり…常にスタッフさんが気にかけてくれ、母親たちを全面的にサポートしてくれます。

久しぶりにのんびり過ごして、心身ともに充電バッチリ。明日からも育児に仕事、がんばれそうです。

「『やって当たり前』と思われることだから賞賛されないけど、お母さんをフォローすることは必要です。育児を笑顔でしていただけるように支援していきたい」と矢野センター長。

覚えてもらいたいのは、ただゆっくり過ごすためだけの施設じゃないってこと。
母子をケアすることで母親の孤立を防ぎ、子育てをサポートする体制をつくることで人口を増やしていくという重要な課題をもっているのです。

現在ケアセンターでは、クラウドファンディングに挑戦中。常に予約いっぱいの個室6床を8床に増やす増室や改修を目的に、支援者を募っています。期間は3月31日まで。
母親が前向きに子育てでき、少しでも少子化に歯止めをかける社会の実現を!

500万円の支援金額を見事達成し、現在は第二目標の800万円を目指す。

産後ケアセンター小阪
住所:東大阪市菱屋西3-4-13
TEL:06-6729-1135(日・祝日除く平日9:00 ~ 17:00)
クラウドファンディングはこちらから→https://readyfor.jp/projects/sango_kosaka

スポンサーリンク

mihorobot

mihorobot東大阪探検隊・記者

投稿者プロフィール

生粋の八戸ノ里っ子。人気の八戸ノ里東小・小阪中学校校区に住んでいる。
取材へ行けば、同級生のお父さんがやってるお店だった・・・ということが多々あり。
尊敬する人は藤子・F・不二雄先生。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

KGPlus株式会社

ねじワールドカップ公式サイトねじワールドカップ公式サイト

週ひがラグビーライブ配信プロジェクト第74回近畿高校ラグビー大会LIVE配信

週ひがラグビーライブ配信プロジェクト週ひがラグビーライブ配信プロジェクト

リーグワンを愛して2022

俊徳道ゴールドラッシュ俊徳道ゴールドラッシュ

東大阪ローカルメディア的日常東大阪ローカルメディア的日常

東大阪街角定点観測特設サイト

まず密にならない東大阪名所案内

ついに物販に進出!週ひがエコバッグ販売中。

東大阪の3つのラグビースクールを紹介。

sweets_banner東大阪のスイーツ店を網羅する人気連載。

ラグビーの話をしよう

kaisha_tanbou東大阪といえば、モノづくり。

nejikore_bana東大阪のねじをコレクション。

新型コロナウイルス感染症対策サイト(非公式)

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.03.23

Honya Club.com
ページ上部へ戻る