スイーツで乗り切る東大阪1週間30 スイーツで乗り切る東大阪1週間30 俊徳道の新店舗「sweet Mi crepe」の果物ジュースが最高ほか
- 2021/5/18
- グルメ, スイーツ
- スイーツ, スイーツで乗り切る東大阪1週間
- コメントを書く
東大阪のスイーツシーンをニュース形式で取り上げる「スイーツで乗り切る1週間」も、連載30回を迎えました。これからも甘くておいしい情報を発信していきます。
さて、今回のニュースは3つ。
俊徳道の新店舗「sweet Mi crepe」の果物ジュースが最高
最近、「麺屋福はら」がオープンしたり、「レンズビーンズ」というメガネとカフェのお店がオープンしたりと新店ラッシュの俊徳道。
週ひがでは勝手に、俊徳道ゴールドラッシュと呼んでいます。
その中に、スイーツ店も発見しました。
俊徳道駅から西に徒歩3分。大阪東大阪線沿いに、2021年4月にオープンした「sweet Mi crepe」。
店名にクレープとついてますが、クレープだけではなく、フルーツサンドやジュースなど、果物を使ったスイーツも並びます。
5月17日、たまたま通りがかると「本日限定 メロンミルクジュース」の文字が。
限定と書かれていると買わずにはいられません。果肉も入っていて、メロンをそのまま飲んでいるかのようです。
メロンミルクはこの日限定でしたが、バナナジュースやいちごミルクジュースは毎日提供されています。
店舗の隣では、八百屋も経営。
どういう業態なのか?謎を確かめるため、取材を申し込んじゃいました。近々調査予定なので、詳細はまた記事で紹介します。
知らない間に進化していた「ヒヨコ」のドーナツは1こ50円
八戸ノ里の「手作りおやつ工房 ヒヨコ」を知っていますか?焼き菓子やクレープを販売する洋菓子店なのですが、久しぶりに行ってきました。
看板メニューのドーナツは、棒状に進化し健在。1こ50円って、相変わらず安っ!
以前は穴が空いた普通のドーナツ形だったはず…とお店の方に聞くと、「食べやすいと好評で、8年くらい前からドーナツボウにしました」とのこと。
私はこの8年間、何をしていたんだッ!店には逐一足を運ばないといけません。教訓になりました。
味は変わらず、じんわり甘くて素朴。後世に語り継ぎたいドーナツを、ぜひご賞味あれ。
ドキッ!いちごだらけのミルフィーユ ヒトミクレープの新作にハズレなし
直球どストライク!東花園の「ヒトミクレープ」から、またまた新作が登場しました。
いちごが盛りだくさんの、「いちごだらけのミルフィーユ」(700円)。
この投稿をInstagramで見る
カスタード、ホイップクリーム、ストロベリーソース、練乳が層になり、ザクザクのクッキーパイでミルフィーユ感を演出。クレープの上だけでなく、中にもいちごがたっぷり詰まっています。はい優勝。全人類の夢「いちごをお腹いっぱい食べる」が叶います。これでもかと言うほどいちごづくしです。参ったか!
絶対にハズレない5月の限定クレープ、ご賞味あれ。
今週も、カフェブレイクで乗り越えましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。