タグ:東大阪スイーツ図鑑
-
クレープは子どもの食べ物?そんなことありません。東大阪・布施のクレープ店「ワゴンボーイ」にやってくる人の半分はオトナたち。
一見普通のクレープですが、驚くのは生地の分厚さ!この「厚焼き」が幅広い年齢層を魅了して…
-
赤い屋根とソフトクリームの看板が目印の「モンガトウ」。近鉄奈良線八戸ノ里駅から南東へ徒歩2分のパティスリーです。
[caption id="attachment_16357" align="aligncen…
-
ティンカーベルは閉店しました。
近鉄奈良線河内小阪駅から北へ徒歩1分。ビル下の商店街を歩くと「ティンカーベル」が見えてきます。地元の人が足繁く通うその訳を調べてきました。
■一押しスイーツ教えてくださ…
-
フロレスタ瓢箪山店は2015年3月に閉店しました。
近鉄奈良線瓢箪山駅から北へ徒歩1分。アーケードの一角にたたずむ、カフェ併設のドーナツ専門店「フロレスタ瓢箪山店」。13年4月にオープンし、地域の憩いの場となっ…
-
「地域の人を大切に」がモットーの「パティスリーグレイス」。に引き続き、元祖の大蓮店を紹介!お店の基礎がここで作られました。(友井店の記事はこちら)
■友井店との違いって?
金物団地前の友井店は、地域の人はもちろんサラ…
-
※パティスリーグレイス大蓮店は閉店しました。現在は友井のみの営業です。(2020.08.30追記)
友井のケーキ屋さんといえばここ!カントリーテイストの店構えが目印の「パティスリーグレイス 友井店」です。
[…
-
瓢箪山駅から南へまっすぐ徒歩5分。揚げたてホカホカドーナツのテイクアウト専門店、その名も「ドーナツ屋」が見えてきます。子どもからお年寄りまで、幅広い層の熱い支持を集めています。その訳を徹底調査してきました。
■一押…
-
フロレスタ瓢箪山店は閉店しました。長田のベイクドマジック スイーツラボ店をご利用ください。
魔法使いのおじいさんがトレードマークの「ベイクドマジック」。一風変わったスイーツで人気急上昇中です。今回は本店の東…
-
近鉄線を使う人には馴染み深い「パティスリー シュクレ」。駅の改札前にあるショップを見たことがある人も多いのでは?
閑静な住宅街にある菱屋本店で、シュクレを徹底調査してきました!
[caption id="atta…
ページ上部へ戻る
Copyright © 週刊ひがしおおさか All rights reserved.