週ひががご機嫌にラグビー関係者と対談するYoutube企画「冗漫なライブ」。第134回は「関西大学リーグ主務さん登場回シリーズ」の第2回、立命館大学ラグビー部主務・小暮大悟さんにご出演いただきます。
※主務とはスタッフ側の総責任者です。
どうでもいいけど、編集長前田高校時代にクイズマニアだったので、立命館大学クイズソサエティー(クイズ研究会)に入るのが夢でした。現役・浪人で計6回受験して全然受からなかったけど。
小暮さんが所属する立命館大学ラグビー部は、1929年創部の超老舗。最後に関西優勝を遂げたのは2012年(庭井祐輔主将)、昨年の関西大学Aリーグでは5位(8チーム中)。毎年能力の高いBKで面白いラグビーを展開します。
近年も多くの選手をリーグワンに送り出しており
長く日本代表やサンウルブズで活躍する大戸裕矢(静岡ブルーレヴズ)、日本代表の古川聖人(横浜キヤノンイーグルス)、2022−23シーズンのベストラインブレーカー木田晴斗(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)、片岡涼亮(花園近鉄ライナーズ)
など、体の強さには定評のあるプレーヤーが多い印象。
今季はヘッドコーチにOBの小寺亮太氏が就任。どんなラグビーを見せてくれるのか、ドキドキワクワクです。
さて、冗漫なライブとはなにか。
ラグビー好きの編集長前田が、毎週火曜日と金曜日の21時から、ラグビーの話をダラダラと話すYoutubeチャンネル。通常は延々一人語り+チャットとの会話なのですが、たまにゲストをお招きし30分から1時間のトーク番組に変貌します。
今回は特別編成で、月曜日に児玉さんをゲストに来ていただくってこと。
立命館大学ラグビー部は、例年8月に夏合宿を長野県・菅平で実施。春シーズン(トーナメント12チーム中5位)の結果を振り返りながら、チームの現在地と新体制の手応え、そして秋へのロードマップを主務(スタッフリーダー)である小暮さんに根掘り葉掘り聞いちゃいます。
今回は、事前の質問募集はなし。当日のチャットで、ぜひ投げかけてください。
ということで、7月30日(火)21時はスマホを持って待機してください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。