やってきたぜ今年も!ねじの世界大会が!
毎年ご好評いただいている、週刊ひがしおおさか主催のイベント「ねじワールドカップ」。
本物のねじを使った3種類の競技をクリアし、最後に「ねじガチャ」がGETできるイベントです。キッズから紳士淑女のみなさんまで、そこそこけっこう盛り上がるんです、なぜか。
2021年度の日程が決定しました。
第1回 7/17(土)11:00〜16:00
【延期】第2回 8/15(日)11:00〜16:00 (緊急事態宣言発布のため) ※代替日は調整中です。
第3回 9/12(日)11:00〜16:00
第4回 11/14(日)11:00〜16:00
第5回 12/5(日)11:00〜16:00
※1〜4回はフレスポ東大阪2Fにて、5回のみフレスポ長田1F。
初回はもうすぐ!すみません、さっさとお知らせすれば良いのにサボってました。
7月から1ヶ月おき、10月はバイマンスリー的なお休みをいただく計5回のシリーズです。
第5回のフィナーレはフレスポ長田にて、規模を拡大したファイナルグランド大会を実施します。

大人も子供も一緒になって、そこそこ時間が潰せるよ!1周20分くらい。
第1回の競技は以下のとおり。
・寸切り対決…長いボルトにナットを上から下まで通すタイムを競う
・エラー商品探し…たくさんあるねじの中から、ほかと形が違うエラー商品を素早く探す
・ねじ仕分け…お題に沿ったねじを集めてパッキングする

昨シーズンから新競技に仲間入りした、ねじ仕分け。
すべての競技に参加すると、本物のねじが当たる「ねじガチャ」が1回回せます。
今回は東大阪のねじメーカー2社からねじを提供いただきました。
アートねじなど見た目も機能性も兼ね備えた「川端ネジ製作所」、そしてねじワールドカップではおなじみとなった特殊ねじの「株式会社南光」。

ただのねじ、されどねじ。じっくり読んで楽しい説明書付き。
さらに今回は、実験的に1vs1のバトル制を導入。
すべての競技を対決式にし、勝者にはねじワールドカップ特製ステッカーをプレゼントします。
前回に引き続き、来場の度にポイントがたまるメンバーズカードも継続中。5ポイントたまると「ねじマスター認定証」がもらえます。

認定書ってなんかうれしい。額に入れて飾ってね。
場所は2F「ものづくりミュージアム」横にて。誰でも無料で参加可能です。
さあ集え、ねじプレーヤーたちよ。ねじは競技だ。7月17日はフレスポ東大阪に集合!
オリンピックよりも熱い、この夏のホットスポットへ。
■ねじワールドカップ2021
第1回開催日:7/17(土)11:00〜16:00
会場:フレスポ東大阪2F特設会場
住所:大阪府東大阪市稲田新町3-9-64
主催:フレスポ東大阪、週刊ひがしおおさか
参加費:無料
参加方法:直接会場にお越しください
お問い合わせ:06-6727-9300 info@w-higa.com (週刊ひがしおおさか)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。