「惜敗」という言葉が、ピタリと当てはまる試合になりました。12月3日(土)、東大阪市花園ラグビー場にてジャパンラグビートップリーグ2016-2017第10節近鉄ライナーズ対NECグリーンロケッツの試合が行われました。
結果は、31-38と1トライ1ゴール届かず。激しくボールが動き、双方にいい時間のある面白いゲームでしたが、休養明けで勝利をおさめることはできず、5連敗を喫してしまいました。
メンバーは現時点でのほぼベスト。主力選手に故障が相次ぎ、決定力に欠けていたチームに待ちに待った顔ぶれが並びます。
松岡、テイラー、クック、森田、宮田。どんなにこのメンバーを待ち焦がれたことか!今日はなんとかなりそうな気がしました。

この試合のエスコートキッズは、ライナーズOBのお子様たち。
立ち上がりは上々でした。5分と8分に、10野口がロングPGを成功させて6-0とします。気分上々。心なしか、復帰組の動きがいい!しかし、そのPGからのリスタートのキックを、ライナーズは処理ミス。跳ねたボールを、NEC11後藤にキャッチされてそのままトライを奪われます。
その後も淡白さが目立ります。ディフェンスで、間を抜けられるシーンが目立つのです。「やばいな…」と感じた18分。テンポ良く攻めるNECは22m内で13釜池が強いあたりでグイッとゲインすると、外の15吉廣が抜けて左へトライ。6-12とあっという間に「エライコッチャ」という状況になります。

2人目もフォローもないディフェンスで、オフロードを簡単に許す。
続けてNECは、ライナーズ陣内深くに攻め込むと、オフロードパスを2つつなげて、6ヒギンボッサムがど真ん中にトライ。Gも10田村が成功、6-19。
明らかに焦りが出てきたライナーズは、22分自陣でのパス回しで、不用意なふわっとしたパス。これをNECの11後藤にインターセプトされて、トライ。6-26と、前半ですでにトライを奪われる誰も予想しなかった点差になります。

NEC後藤にやられっぱなしでした。
その後ライナーズは、15テイラーのトライと10野口のキックで得点を重ね、16-26。10点ビハインドと、苦しいながらも追いかけることができる差で折り返します。
後半も10野口のPGで地道に追い上げるライナーズですが、ディフェンスの不備は解消されません。
19-33で迎えた後半16分、またもオフロードパスに対応できずにトライを奪われます。さらに23分にもトライを許し、19-38。残り20分を切って19点差は辛い。
なんとか25分に15テイラー、32分にはけがから復帰した森田がトライを奪い、野口のPGも加えて残り7分で31-38。追い上げを見せますが、このまま試合終了となりました。

おかえりなさい、森田選手!

相変わらず、テイラーは無双状態。
試合後坪井監督は「前半に簡単に取られてしまった。今日はそれがすべて」と話します。
そう、念願のけが人復帰で、格段にに攻撃は良くなりました。取り切れるプレイヤーや前に出るプレーも、随所に見られました。個人技でトライを取れるテイラーの存在はやはり大きいです。
反面、ディフェンスでは試合を通して淡白さが目立ちます。接点付近を抜けられることや、オフロードパスを簡単に繋がれるシーンが目立ったのです。

どんなにディフェンスで抜かれても、今日もライナーズファンは応援し続けた。
「外へ振られるのを気にして、前に出られなかった。試合中に余られてもいいので前に出ようと声をかけたが、修正できなかった。」
と話すのは豊田キャプテン。
「練習ではできている」とのことなので、もしかすると復帰組とのコンビネーションがうまく行かなかったのかもしれません。
ともあれ、今シーズン勝てないながらもなんとか粘っていたディフェンスで、大きく不備が出たのは不安を掻き立てるものでした。

野口のキックは絶好調でした。
しかし、下を向いていても始まりません。選手もファンも、危機感は共有できています。
わかりやすい「ディフェンスの不備」を修正し、来週のキヤノン戦に全力を投じましょう。
さて、今回の週ひがMVPは、12森田尚希選手。復帰を印象づける鮮烈なトライを見せました。
「ライナーズに入ってから、こんなに離れるのは初めてなので。80分、プレーできたことが個人的には一番の収穫ですね。」
と照れくさそうに取材に応じてくださいました。
残りあと5試合。全部勝ち切る覚悟で、ベテランも若手も、チームもファンも一体となって!
WE ARE LINERS!
今日のピックアップ選手たちの試合後
・トップリーグ初スタメンの萩原寿哉選手
「パフォーマンスは悪くなかったと思います。もっとタックルに行きたかったですね。」
と試合後。
・大怪我を乗り越えて、トップリーグ初出場の熊崎伸治朗選手
「後半途中からでしたが、思っていたよりも緊張しませんでした。レベルの高い先輩たちといつも練習しているので、戸惑いもありませんでした。先輩方のおかげです。」
と終始、笑顔でお話してくれました。
・キックで得点を重ねた野口大輔選手
「次は100%決められるようにがんばります。」
と、決めた5本により1本外したことに言及。自信がうかがえます。
- おかえりなさい、森田選手!
- NEC後藤にやられっぱなしでした。
- 2人目もフォローもないディフェンスで、オフロードを簡単に許す。
- 昨年は野口のキックだけが得点源でした…。
- 相変わらず、テイラーは無双状態。
- どんなにディフェンスで抜かれても、今日もライナーズファンは応援し続けた。
- この試合のエスコートキッズは、ライナーズOBのお子様たち。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。