みなさん、今日もお疲れ様です。毎日シャカリキに働いてますか?週ひがはいつものことながらコンビニのごとく24時間営業です。
さて、正社員に契約社員、アルバイト…など「働き方」には色々ありますが、今回はパートのお話。
求人情報界に何やら新たな動きが出ているとのことで、「株式会社アイデム」東大阪営業所へ取材に行ってきました。

布施駅徒歩2分。駅前イオンの東に位置する東大阪営業所。こんなところにあったとは!
「株式会社アイデム」は説明がいらないくらい有名な、大手求人情報専門企業。求人サイト「イーアイデム」や新聞折込求人紙「しごと情報アイデム」、求人フリーペーパー「Job aidem」など、どこかで目にしたことがある人も多いのでは?
そんなイケイケのアイデムが、東大阪に営業所を構えていた事自体驚きでした。
出迎えてくれたのは、スタッフの大西さんと柳さんです。
なんでも、パート求人をより進化させた新サービスを始めたとのこと。

左から、大西さん、柳さん。大阪東部地域を担当されています。
現在の有効求人倍率は1.40倍(2016年10月時点/厚生労働省発表による)。つまり、求職者は仕事を選びやすく、企業は人員不足。
売り手市場の中、いかに情報を集約して、効率よく求職者と企業がマッチングできるかが、課題のひとつとなっているのです。
「そんな求職者と企業のマッチングを強化しようと、弊社が始めたサービスがこちらです」とスマホを取り出す大西さん。
画面には「パートnavi」の文字。今年6月からスタートした、新サービスです。
メインターゲットは「自分に見合った仕事を見つけたい。でも、探す時間がなくて…」と悩みをもつ主婦層。アプリダウンロード後にプロフィールと条件を登録すれば、企業からオファーが来たり、アプリ内のチャットで企業とやり取りができたりと、かなりお手軽。
一度条件を登録すれば、あとは待つだけ。ちょっと緊張してしまう電話やメールでやりとりよりも、ハードルが低い!
そんな、パートnaviの詳しい情報はコチラから。
「女性の働き方に多様性を与える一環としての事業。新しい仕事の見つけ方のひとつとして、ご提案しています。さらに言うと、東大阪は少し『おもしろい』エリアなんですよ」と柳さん。
同社管轄の西日本地域内で、東大阪はアプリ登録企業数No.1。約230社の企業がこのアプリを利用しています。(12月12日時点)工場やものづくり企業が多いのも、このエリアの特徴。
それだけではありません。「中小企業ならではの距離の近さから、企業の社長が直接採用に関わっていることが多く、採用への意欲が直に伝わってくるんです。熱い思いをそのまま反映させられるというか。他の地域に比べると、そういった傾向が強いです。」

「爽やかに仕事してる感じで写ってください」との無茶振りにも、即座に対応してくれるお二人。
なるほど。企業との距離が近いって、東大阪ならでは。すでに、このアプリを通して採用された方も続々とのことです。
求職者と企業のコミュニケーションが、新たな雇用を生み出しているんですね。
パート求人の最前線を行く「パートNAVI」。ちょっと、使ってみたくなりました。
気になったあなたは、まずはアプリをダウンロード!プロフィールと条件を登録してみましょう。
東大阪の雇用が、もっと便利で、もっとお手軽に変わるかも。そんな未来が感じられるアプリでした。
■パートNavi
※アプリ入手無料
提供元:株式会社アイデム
東大阪営業所住所:東大阪市長堂 1-6-20 大阪布施第一生命ビル 4F
TEL:06-7220-3232
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。