スーパーに地域の場ができた!花園のイトヨで「東大阪フェア」大盛況
- 2017/5/22
- おでかけ, 吉田駅, 河内花園駅
- NTTドコモレッドハリケーンズ, イトーヨーカドー, 東大阪!まるごと応援フェア
- コメントを書く
大学、病院、スポーツチーム…最近いろんなところで「地域密着」って聞くけど、あの大型スーパー「イトーヨーカドー東大阪店」にも、そんな波がやってきました。

吉田にある東大阪店。みんななんとなく「花園のイトヨ」って呼んでるよね。
5月17日(水)~21(日)まで、「東大阪!まるごと応援フェア」が実施されていたのです。
東大阪市内を中心とした店舗が出店し、ワークショップやイベントなど盛大に行われました。
週刊ひがしおおさかは、最終日におじゃましてきました。

こちらはフェア会場。食品レジ前のスペースに15もの店舗が出店。
毎年開催しているフェアですが、今年はほとんどが初出店の店舗・企業ばかり。
フェアには「カランリーヌ」や「石切のおかしやさん tutu」といった地域のスイーツ店をはじめ、「東大阪カレーパン会」に登録しているベーカリーも出店。

「ベーカリートレント」もカレーパンを武器に参戦!

「菓匠庵 白穂」のあんドーナツは大人気のため売り切れたのだとか。悔しい!
飲食店だけではありません。イケてるラグビーファッションブランド「FRONT ROW RUGBY」のアイテム販売に、紙メーカー「マツダ紙工株式会社」のワークショップなど、ものづくりの要素も。
これでもか!というくらい、東大阪成分がぎゅっとつまっています。

ひときわ目立っていたマツダ紙工のダンボールテント。
右を見ても左を見ても知り合いだらけの週ひがは、取材というより遊びに行った感じに。
しかし、忘れてはいけないのは21日の目玉イベント「みんな大好き!ラグビー・チャレンジ!」。
稲葉交差点側のエントランススペースで、NTTドコモレッドハリケーンズの選手がラグビー体験を実施しているのです。

エントランス入口に行くと、やってるやってる!
エントランスをめいっぱい使い、広がる芝生。
ファミリーがずらりと腰掛けるベンチ。2階からも見学するオーディエンスが。
川端正樹選手、緑川昌樹選手、渡辺義己選手、才口將太選手、そして田邉篤選手がタックル体験、ラインアウトなど回していきます。

初めてのラインアウトに絶叫する子どもも。
体験が終わると、最後は記念撮影で終わり…の予定でしたが、急きょフェア会場へ向かう選手たち。
なんと、フェアの呼びかけまで行うという神対応です。
マイクを渡され「何か話してください」という無茶振りに、先陣を切ったのは渡辺選手。

「あのお兄ちゃん、話すの上手やな~」と買い物客から絶賛される渡辺選手。(左から2番め)
「お買い物中のみなさんこんにちは、レッドハリケーンズでーす!こちらのカレーパンとってもおいしいので、ぜひ買っていってくださいね!」と饒舌にスピーチすると、どんどん人が寄ってきます。
最後はお買い物中のお客さんからとの握手・写真に応じ、ラストを締めくくりました。

爽やか度100%のレッドハリケーンズ。
食べ物・ものづくり・ラグビー、いろんな角度からスーパーで東大阪を堪能できた今回のフェア。
新しい「地域の体験場」の芽吹きを感じるイベントとなりました。
もう、イトヨを愛さずにはいられない!
■東大阪!まるごと応援フェア
日時:2017年5月17日(水)~21日(日)10:00~19:00
開催場所:イトーヨーカドー東大阪店
1階食品レジ前センターコート(ラグビー体験は1階稲葉交差点入口エントランスホール)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。