9/29ライナーズ応援バスツアー開催!目玉は「ふくのやま」の特製弁当。選手のお気に入りメニューがてんこ盛り

   

近鉄ライナーズの最大の強み、と言われて思いつくものは?
スクラム?チーム力?確かにそれもありますが、今回は違います。近鉄グループの根幹「インフラであること」です。

鉄道を活かしたライナーズラッピング列車は毎年恒例。

交通手段をコントロールする企業という強みをフルに活かした企画が、今年もやってきました。近鉄バスの車両を貸し切った「応援バスツアー」が9月29日(土)に開催されるのです。
行き先は滋賀県・布引グリーンスタジアム。13:00から行われる栗田工業ウォーターガッシュとの公式戦に向け、往復の貸切バスが運行されます。

週ひが調べでは、布引グリーンスタジアムでの公式戦は初めて。「どうやって行ったらええねん」と交通手段に頭を悩ませる必要はなし。スタジアムへの直行便なので安心です。

それだけでもありがたいですが、今回は気になるプチ情報が。
ツアー参加者に配布されるお弁当は、「選手のお気に入りメニューをチョイスした特製弁当」とのこと!中身は現在以下の通り。

・からあげチリ(樫本・浅岡選手などがお気に入り)
・豚のしょうが焼き(島選手などがお気に入り)
・魚の塩焼き(豊田選手などがお気に入り)

「選手やスタッフがよく利用する、地域のお弁当屋さんに依頼しました。」と担当者のチーム広報さん。
特製弁当を作るのは、弁当店「ふくのやま」です。
花園ラグビー場南側のスクラムロードに位置しており、ラグビー観戦者はじめライナーズの選手も頻繁に利用する人気店です。

東花園駅から5分ほど歩くと、左手に見えてくる。「天理スタミナラーメン」の南隣。

花園での試合観戦前にテイクアウトしていく人も。写真は人気の「からあげおろし弁当」(600円)。

2015年にオープンした同店。
「もともとラグビーとは縁がありませんでした。でもお店を始めてから、大きな人たちがよく来るなぁと思っていたら、ライナーズの選手で。それからはすっかり応援しています」とお店のスタッフさんは話します。

ラグビーボールにはライナーズの面々のサインが。ちなみに一番最初にサインしたのは、浅岡勇輝選手

なお、弁当箱の包装紙にもライナーズ色を出す予定。
参加者にライナーズ一色の雰囲気を楽しんでもらおうと、チームも告知に力が入っています。
「ふくのやま」でよくお弁当を買う樫本敦キャプテンからコメントもいただきました。

選手の日常が地域の店舗と結びつき、応援バスの特製弁当に。ライナーズだからこそできるオリジナルツアー。これは参加必須だ!
現在すでに70名以上の参加は決定しており、募集状況により締め切りが決まります。まだ申し込んでいない人は急いで!

参加方法は以下のとおりです。(※事前予約必要)
06-6781-0711(近鉄バス観光営業課 ラグビー観戦バス係 9:00~18:00・日曜祝日休業)

近鉄ライナーズvs栗田工業ウォーターガッシュ 応援バスツアー
日時:2018年9月29日(土)9:40受付開始
集合場所:近鉄高速バスセンター(近鉄大阪上本町駅2階)
ツアー代金:大人(中学生以上)3,000円、小学生2,500円
目的地:布引グリーンスタジアム(滋賀県東近江市)2018ジャパンラグビートップチャレンジリーグ公式戦第3節 近鉄ライナーズvs栗田工業ウォーターガッシュ戦
※詳しくはこちらを参照。

スポンサーリンク

mihorobot

mihorobot東大阪探検隊・記者

投稿者プロフィール

生粋の八戸ノ里っ子。人気の八戸ノ里東小・小阪中学校校区に住んでいる。
取材へ行けば、同級生のお父さんがやってるお店だった・・・ということが多々あり。
尊敬する人は藤子・F・不二雄先生。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る