全3講の本連続セミナーは、普段、聴講することが難しい大学教授による講演です。幅広い知識と理論に基づき、中小企業 の皆様が経営に活かしやすいよう解説いたします。また、大学からの発表だけではなく、実際にビジネスを展開して いる企業側から事例発表として、問題提起、課題提供も行います。最近の話題の分野をメインテーマに、学と実との コラボレーションを目指すセミナーを貴社のものづくり基盤の強化にお役立てください。
日時:平成 22 年 11月 22 日(月)15時〜18時(18時〜 交流会)
場所:クリエイション・コア東大阪 「南館3階研修室」
参加費:無料 ( 交流会 1 000円 )
定員:50名(先着順・定員に達し次第、締め切らせていただきます)
内容:
・基礎講座「溶射皮膜の密着機構」
講 師 関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科
准教授 丸山 徹 氏
・招待講演「表面改質した材料の疲労特性」
講 師 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 機械システム工学部門
准教授 森田 辰郎 氏
・事例発表「ものづくり現場における課題」
日本フッソ工業株式会社 「ふっ素樹脂の表面処理と特性」
大阪真空工業株式会社 「真空技術と表面処理の融合」
申し込み方法:
参加申込書にご記入の上、中小企業応援センターまでFAXにてお送りください。
詳しい内容・参加申込書:
関西大学連続セミナー 「ものづくり基盤技術」 in MOBIO 第2講 『表面改質による高機能化』
“
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。