【プレゼントあり】ねじ×ファッション異色のコラボ ねじメーカー「金剛鋲螺」がセレクトショップ「Ray Coal」のシャツになった!2月23日から販売開始
みなさん、「ねじ」好きですか?
週刊ひがしおおさかでは、ものづくりの代名詞であるねじメーカーに焦点を当て、これまで取材してきました。
特集「ねじコレ」で商品の特徴を紹介したり、「ねじワールドカップ」と題し競技イベントを開催したり…もっと色々ねじで遊びたい!我々はもっとねじを好きになる必要があるのです。We need neji!We need neji!
武装蜂起してねじ自由民主運動でも起こそうかと思っていたところ、以前取材したメーカー「金剛鋲螺」の営業・三宅さんからこんな情報が。
「セレクトショップとうちがコラボして、『ねじの服』ができるんです。」
え??何それ、どういうこと?
「今度、完成した服の撮影をするのでぜひ取材に来てください!」
な、なんかわからんけどすごい熱量だ。
ねじと聞けば、とにかく行くべし。我々はねじを求めているのだから。We need neji!
金剛鋲螺の工場で撮影するらしく、1月某日長田の本社工場へ行ってきました。
工場内へ入ると、さっそく撮影が始まっていました。
どうやら今日は、完成したアイテムのイメージ写真の撮影会。
撮影スタッフさんたちが画になるスポットを決めたり、身につけるアイテムの準備をしています。
「お待ちしていました」と三宅さん。あれっ、なんか前と雰囲気違いません?
「いろいろ商品があるのでぜひ撮影してください」と見せてもらったのは、ねじがデザインされたシャツやトレーナー。
そう、今回はねじメーカーである金剛鋲螺と、大阪市京町堀の男性向けセレクトショップ「Ray Coal(レイコール)」がコラボレーション。金剛鋲螺のねじをデザインしたファッションアイテムを制作し、2月下旬からレイコールにて販売するのです。
で、シャツのデザインをよく見ると…。
レイコールの「R」、金剛鋲螺の「K」をねじで表現。普段はまっすぐなねじを曲げて、デザインに取り入れました。写真だとちょっと見えづらいですが、ねじ頭には小さく「KN4.8」と描かれています。これは金剛鋲螺(KN)の4.8強度という意味で、実際のねじにも刻印されています。「K」の右側には「kongobyora SINCE 1956」。
腹部には金剛鋲螺の経営理念が英訳でプリントされています。
アイテムはシャツ(2種)、トレーナー(2種)、Tシャツ、指輪、ステッカー(3種)、缶バッチの全6種。(価格未定)
服はメンズサイズのM、L、XLを取り扱う予定で、首周りや腹部にデザインがプリントされています。
サイズは男性向けですが、女性が着用するとゆったりしたシルエットになってGOOD。
この日はレイコールオーナーで、企画発案者の土岐さんも撮影に参加していました。
大の服好きという三宅さんとは数年前に友人を介して出会い、友人としてつきあっていく中で今回の企画を相談。
実は土岐さん自身も徳庵出身で今も東大阪在住。地元から何か発信できればと、初の東大阪コラボ企画を実現しました。子供の頃から本社工場の前を通り、「いつもある種のかっこよさを感じていた」といいます。
「服と工場、そのギャップが面白い。こうしたズレや違和感を結びつけることで、新しいものを創っていきたいです」と土岐さん。
今後は2月23日(土)にレイコール店舗とオンラインストアにて販売開始。発売から3月3日までは店内に特設のポップアップショップを作り宣伝していく予定です。
ねじ×ファッションの新境地。ギャップを楽しめる「ねじ」が、ここにある!
【週ひがプレゼント】
無理言って、プレゼントをおねだりしました。
抽選で1名の方に特製ステッカー(3種)&缶バッチをプレゼントします。
締切は2月23日(土)23:59まで。下記フォームからどしどしご応募ください。
住所:東大阪市長田西3-5-1(本社工場)
TEL:06-6744-3255
■Ray Coal(レイコール)
住所:大阪市西区京町堀1−15−8 NICE京町堀ビル1F
TEL:06-6147-8030
営業時間:12:00〜20:00
定休日:不定休
アクセス:大阪地下鉄四つ橋線 本町駅(28番出口)より徒歩5分
大阪地下鉄四つ橋線 肥後橋駅(7番出口)より徒歩5分
オンラインストアはこちら
【関連記事】
輝く「ダイヤ菊水」そのワケは…?六角ボルトの金剛鋲螺【ねじコレ#2】(2016/3/7)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。