ビッグニュース!
東大阪から一番近い遊園地として長年親しまれている生駒山上遊園地が3月27日(水)に開園90周年を迎え、盛大な記念キャンペーンが実施されます。

東大阪と奈良の間、生駒山の頂上(標高642m)に位置しています。冬の間は寒すぎるため休園で、3月16日(土)から営業再開予定。
1929年の開業から、大阪東部そして奈良のレジャーを支えてきた生駒山上遊園地。
東大阪で幼少時代を過ごした人なら誰もが一度は遊びに行ったことがある、と断言しても良いほどメジャーな施設です。
記者・ミホロボットは幼き日にお化け屋敷に入ろうと意気込んだものの、看板を見て直前でドロップアウトしたことを今でも覚えています。そんな思い出をみんな持っているはず。
戦時中の営業停止や大型テーマパークの台頭による遊園地離れなど、多くの逆境を乗り越え90年。「感慨深い」だけで表せない歴史があります。

開業当時の様子。生駒山上遊園地のシンボル・飛行塔(写真右)は、戦時中に海軍の防空監視所になったことも。
周年にあたって、園内では「生駒山上遊園地90周年記念キャンペーン」を実施。
期間中はイベントの実施やグッズのプレゼントなど目白押しです。
さて、記念イベントをまとめると、以下の通り。
キャンペーン内容/日程 | 備考 |
---|---|
生駒山上遊園地90周年キャンペーンオープニングセレモニー 3月27日(水)10:30〜11:30 | 野外劇場にて 雨天中止 |
90周年記念オリジナルノベルティグッズプレゼント 3月27日(水)10:00〜17:00 | 総合案内所にて オリジナル三角帽子のプレゼント 対象者:小学生以下 先着900名 |
みんなのメッセージこいのぼり 3月27日(水)〜5月12日(日) | イーグルフライ横芝生広場にて ボードにメッセージシールを貼って、モザイクアートこいのぼりを作成 参加対象:小学生以下(先着700名)・無料 |
未来の生駒山上遊園地大募集! 3月27日(水)〜6月30日(日)※当日の消印または持参分有効 | 「未来の生駒山上遊園地」をテーマにした作品(絵)を募集 対象: 小学生以下 |
90周年アニバーサリースタンプラリー 3月27日(水)〜4月26日(金) | 台紙配布場所:総合案内所または北入口(北入口は繁忙日のみ) 抽選でプレゼントあり |
オリジナルステッカープレゼント 毎月9日(4月~11月) | 総合案内所または北入口にて(北入口は繁忙日のみ) 配布対象:小学生以下 (各日とも先着900枚) |
生駒ケーブル山上線90周年記念入場券セットを発売(600円) 3月27日(水)〜6月30日(日) | 生駒ケーブル鳥居前駅にて 売切れ次第終了 限定200セット |
どれも90周年にちなんだキャンペーン。
特に週ひがが注目したのは、9がつく日にもらえる先着900名のオリジナルステッカー。
開園当時から稼働している飛行塔がキャンペーンロゴとしてあしらわれています。

園内シンボルの飛行塔が、かっこよくデザインされている。ほ、ほしい!
また、生駒ケーブル山上線90周年記念入場券セットの発売も見逃せません。
生駒ケーブル山上線4駅(宝山寺・梅屋敷・霞ヶ丘・生駒山)の入場券セットが、台紙付きで限定販売。900…ではなく200セット限定で、売り切れ次第終了です。
3月27日(水)〜6月30日(日)までの販売期間ですが、全国からマニアが駆けつけ、すぐに売り切れるのでは…?できれば初日にゲットしたいところです。

4駅1セット。1人2セットまで購入可。
ちなみに生駒山上遊園地は、近鉄レジャーサービス株式会社が運営。
同じく今年90周年を迎える近鉄ライナーズとのコラボを勝手に期待しましょう。
さあ、3月27日東大阪人は生駒山上に集合!もちろん週ひがも遊びに行く予定です。
平日水曜日ですが、こんな日だからこそ有給休暇を取って地元に還元しましょう。
遊園地の新しい思い出を、作っていきましょう。

入場料はなんと無料。さあ、生駒山上へ!
■生駒山上遊園地
住所:奈良県生駒市菜畑2312-1
営業期間 :2019年3月16日(土)〜12月1日(日)
※キャンペーンは3月27日(水)から
休園日:木曜日(祝日、春休みおよび夏休み期間は営業)
営業時間:10:00~17:00(11月以降は10:00〜16:00)
入園料:無料(乗り物は有料)
写真提供:近鉄グループホールディングス株式会社
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。