「聖地花園」切手発売!ライナーズからは統悦・ストーバーク・三竹の3選手が登場
- 2019/5/15
- ラグビー, 河内花園駅
- ラグビーワールドカップ, 記念切手
- コメントを書く
ついに花園が切手になった!
5月15日(水)、市内郵便局でオリジナルフレーム切手「聖地花園 ラグビーのまち東大阪」が販売開始となりました。

新旧スタジアムやトライくんがあしらわれ、感慨深さMAXの切手。ポストカードとセット。
市内でもRWCを盛り上げようと、東大阪をはじめ八尾、柏原の郵便局にて限定1000シートで販売。
82円切手10枚と花園の芝入りポストカード2枚がセットで1800円の、プレミアムな仕様です。
販売開始に合わせ、東大阪市役所1Fロビーにて贈呈式と発売イベントが開催されました。
さて、このイベントには花園がホームのラグビーチーム・近鉄ライナーズから3名の選手が参加するとの前情報があり、
・元日本代表のあの人
・期待のルーキー
・NEWリーダーのナイスガイ
が出席とのことでしたが…。

いた!贈呈式に3人が!
野田義和東大阪市長(中央)の隣から、
・元日本代表のあの人→タウファ統悦アンバサダー
・期待のルーキー→三竹康太選手
・NEWリーダーのナイスガイ→マイケル・ストーバーク選手
でした。

発売イベントで、参加者にサインをする3人。
週刊ひがしおおさかの予想は概ね当たっていた模様。
「統悦、三竹の2頭軸の三連複。的中したけど自信の井波、人気の高島に厚めに行きすぎて、人気薄のストーバークは抑え程度。トリガミってことはないけど、ほぼ儲けないっす。でも、ストーバークを買ってた自分を褒めてあげたい。」
と訳の分からないことを言う編集長。

常設のフォトスペースでポーズをとるストーバーク選手。写真を横にするとトライをしているように見えるはずが、背が高すぎてスタジアムを貫通。
切手を購入した人に先着順でサインミニボールをプレゼントしたり、一緒に写真を撮ったりと大人気のライナーズ。
野田市長からも「まちのシンボルである花園が切手になることは本当にうれしく、プライドを感じます。そして、近鉄ライナーズにももっともっとがんばってほしい。ここにいるみなさんも応援してください!」とエールが送られました。

今シーズン新加入の三竹康太選手は「まだサイン書くの、慣れてないんです」とのこと。ぎこちないサインがGOOD。
また、東大阪花園郵便局では風景印(通信日付印)が新しいスタジアムにリニューアル。
切手の販売と同日の15日から使用開始となりました。

風景印はいわゆる「消印」。生駒山、桜、新スタジアム、ラガーマン、がデザインされている。

事務所宛にポストカードを出しました。トライくんの似顔絵は旧タイプしか描けない。
オリジナルフレーム切手を付属のポストカードに貼り、花園郵便局に出せばRWCのアピールはばっちり!
さあ、RWCまでガンガンいこうぜ!
■東大阪花園郵便局
住所:大阪府東大阪市菱屋東1-2-28
郵便窓口:9:00~17:00
【関連記事】
ライナーズが東大阪市役所に来る!オリジナルフレーム切手「聖地花園 ラグビーのまち 東大阪」発売イベントで(2019.05.15)
ラグビーワールドカップの記念切手発売開始!ライナーズもかけつける(2018.08.24)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。