日常を守るポストの旅09 若江地蔵堂前ポストと島之内1-1のポスト

   

生活に溶け込むポストをひたすら紹介。
「新しい生活様式」になっても変わらず存在し続けるポストは、日常そのものです。
おかげさまで、ポストを愛するたくさんの方から情報提供をいただいています。
まだまだLINEメールでの情報をお待ちしてます。

若江地蔵堂前ポスト

前田編集長が見つけたポスト。若江南町の地蔵堂前に佇んでいます。
「お堂とつながってる建物は、若江南市民センターっていう公共施設やねん。公民館みたいな」と前田編集長…さすが地元民。そんな情報ネットで見つからなかったぜ。
お堂の中に鎮座する十数体の石仏が、郵便物の行く末を見守っているかのよう。延命と子育てのお地蔵様ですが。


島之内1-1のポスト

2つめは、探検隊ネームパパラさんからの投稿。
島之内1-1、府営住宅前にて。道路を挟んで正面には黄色い屋根が特徴の「中華料理 まいど」、南西(写真左奥)には大阪朝鮮高級学校が見えます。ここを通る度に、ラグビーファンは「今年の朝高は花園に行けるかな」なんて思います。


皆さんの日常にあるポストを紹介してもらえませんか?
写真と場所を、探検隊ネーム(記事になっても良いペンネーム)を添えてLINEやメールで教えてください。
週刊ひがしおおさかにて、紹介させていただければ幸いです。

LINEで送る
メールで送る

歴代紹介したポストの皆さん

スポンサーリンク

mihorobot

mihorobot東大阪探検隊・記者

投稿者プロフィール

生粋の八戸ノ里っ子。人気の八戸ノ里東小・小阪中学校校区に住んでいる。
取材へ行けば、同級生のお父さんがやってるお店だった・・・ということが多々あり。
尊敬する人は藤子・F・不二雄先生。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る