ラグビー情報をウリの1つにする地域情報サイト週刊ひがしおおさか。ここ数年はライブ配信事業に精を出しています。
ライナーズの公式戦をやったり、06BULLSをお手伝いしたり。
そして今春、やります関西大学ラグビー。春の恒例、春季トーナメントをできる限りライブ配信します。
以前より関西大学ラグビーを推している弊サイト。今年ライナーズで活躍している、片岡涼亮選手や吉本匠選手が立命館大学時代、取材をしていました。同志社大学時代の人羅奎太郎選手に魅了されたり、高橋虎太郎選手を贔屓しちゃったり。天理大学時代のシオサイア・フィフィタ選手にホッケー梶間が「日本語大丈夫ですか?」とインタビューしたのもいい思い出です。

大学時代の片岡選手。ちゃんと撮ってるぜ!うまいぜカメラマン萩原!
とにかく関西大学ラグビーにどっぷり。
先日の亀岡市ラグビー祭の様子↓
その延長線上にある、関西大学春季トーナメントのライブ配信。1回戦は5月15日(日)に3試合開催されます。時間と場所は以下の通り。
12:00K.O. IPU環太平洋大学 vs 立命館大学 @BKC(立命館大学びわこ・くさつキャンパス)
14:00K.O. 朝日大学 vs 摂南大学 @摂南大学G
16:15K.O. 関西大学 vs 大阪体育大学 @関西大学G(千里山キャンパス)
…3箇所。
零細企業である週刊ひがしおおさかは配信機材は2セットのみ。配信ができる人材も4人がギリ。3箇所には行けない。
ところが時間と場所を見てみたら、もしかしてBKCと関西大学は、試合が終わってから移動しても間に合うんじゃないか。
12時にキックオフの試合はだいたい14時には終わる。大学だしTMO(ビデオ判定)とかないし。すぐに車移動すれば、15時に到着して、16時15分のキックオフまでにはセッティングできるだろう。
勇気を与えてくれるのは、昨秋から導入したYoloboxProって配信機材。セッティングが20分で終わることもある、現在の主力です。使用時のレビュー動画は↓
ということで、がんばります。移動します。
もしライブできなくても録画配信はするので、当日はぜひ週刊ひがしおおさか公式Twitterアカウントを追いかけてください。
明日、5月15日は関西大学春季トーナメントのライブ配信をします。
同じ日に3試合あって、週刊ひがしおおさか総出でやります。立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)のグラウンドから、ホッケー梶間&編集長前田が。
まずは12時からIPU環太平洋大学vs立命館大学
https://t.co/CCZ3VbKrfq— 週刊ひがしおおさか⚡️(5/16は情報ノーサイド) (@w_higa) May 14, 2022
綱渡りのはしごライブ配信、やり遂げる瞬間を一緒に体験しましょう。そして次代のスターを、発掘しちゃえ!
中継は以下の3つのURLで実施します。
12:00K.O. IPU環太平洋大学 vs 立命館大学
14:00K.O. 朝日大学 vs 摂南大学
16:15K.O. 関西大学 vs 大阪体育大学
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。