- Home
- おでかけ, まず密にならない東大阪名所案内
- 河内小阪駅南 平和を祈る乙女像 〜まず密にならない東大阪名所案内08〜
河内小阪駅南 平和を祈る乙女像 〜まず密にならない東大阪名所案内08〜
- 2020/8/28
- おでかけ, まず密にならない東大阪名所案内
- 平和を祈る乙女像, 河内小阪
- コメントを書く
出自不明の乙女が戦後75年に挑む
■概要
1945年8月6日、河内小阪駅南一帯が空襲を受けて123戸が全焼、22戸が半焼したと記録されています。この像は平和を祈るシンボルとして今に伝えられています。
■歴史
旧布施市、そして河内小阪駅周辺の戦災の記憶を後世に語り継ぐために作られた像。しかし背面の説明板には戦災のことは書かれていますが、この像ができた経緯や歴史は書かれていません。
「平成24年3月東大阪市」
との記載から、東大阪市が何らかのタイミングで2012年に作ったと推測されますが、重要なのは
2012年って週刊ひがしおおさかとっくにできてんじゃん!
ということ。
外形的にも洗練された、アートとデザインの要素を持つすばらしい像を作った作家の記載もありません。
出自不明(ではないのでしょうが)のまま戦後75年を迎え、平和を祈る像をぜひお楽しみください。
ちなみに隣の「見守地蔵尊立像」は、昭和28(1953)年8月建立と記載。こちらは平和ではなく、交通安全、往来安全の見守地蔵として親しまれ毎年8月23日・24日にいわゆる「地蔵盆」が催されています。
■動画
河内小阪駅南ロータリーを南東から。
■データ
歴史度 ★★★☆☆
密にならない度 ★★★★☆
写真映え度 ★★★☆☆
■アルバム
■アクセス
日本、〒577-0802 大阪府東大阪市小阪本町1-2-3
人気の密にならない名所
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。