こんにちは、1週間ほど遅れてしまいました、6回目の週刊ひがしおおさかのなんか企画。東大阪の豆知識をクイズ形式でお知らせします。
今週の初め(8月29日)に大阪府立かわち野高校が2024年度新入生から募集をやめる方向であると発表されました。
大阪府立高再編案 “平野など3校 入学生募集停止へ”(NHK)
旧盾津高校と旧加納高校が合併して2004年に誕生。校歌は、つんく♂(シャ乱Q)が作曲し、塩川正十郎が作詞を手がけるという謎の豪華ラインアップが話題になったのも懐かしい思い出です。
問題
東大阪市内の高校で最も古くからあるのは?
前述のかわち野高校は比較的新しい2004年創立。
さて、
正解は?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
樟蔭高校でした!
大阪府下でも老舗のいわゆる「お嬢様学校」。と表現すると今は炎上するんでしょうか。
東大阪市内の全15校の開設年をまとめました。皆さんの母校は見つかりましたか?
↓
高校名 | 創立年 |
---|---|
アナン学園高校 | 1937年 |
大阪商業大学高校 | 1948年 |
かわち野高校 | 2004年 |
近畿大学附属高校 | 1939年 |
樟蔭高校 | 1917年 |
城東工科高校 | 1929年 |
花園高校 | 1963年 |
日新高校 | 1921年 |
東大阪大学敬愛高校 | 1940年 |
布施北高校 | 1978年 |
布施工科高校 | 1939年 |
布施高校 | 1942年 |
みどり清朋高校 | 2008年 |
枚岡樟風高校 | 2001年 |
樟蔭高校の前身である「樟蔭高等女学校」は、1917年に認可を受けて、翌年開校。木材商として財を成した森平蔵が、中等女子教育を受ける場を私財を投げ売って創設しました。設立にかかった資金は93万円、現在の貨幣価値に換算すると40〜50億円とも言われています。
森平蔵さんについてもっと知りたくなった方は↓
学校法人樟蔭学園 :: 樟蔭学園創立者、森平蔵とは
2017年に100周年を迎えた樟蔭学園。その100周年事業に週刊ひがしおおさかはすこーしだけ関わらせていただきました。
↓をクリックいただければ当時の連載が確認できます。
樟蔭高校の最寄り駅である近鉄河内小阪駅には準急が停車します。その理由を地元で調べると「樟蔭のお嬢様を平民の満員電車に乗せるわけにはいかんって聞いた」などと都市伝説のように語られていました。
また、他の地区に比べて今も婦人服のお店が多いのも小阪の特徴です。
「女学生さんがお父さんのカードで買い物していった」
と、おっしゃる老舗のお店も。
週刊ひがしおおさかの編集部も2016年3月まで小阪にありました。当時から商店街のお仕事もたくさんさせていただき、まちづくりの基礎を叩き込んでもらった思い出の地です。
そして、ビジネスでも精神的な面でも街を構成する人々の中に樟蔭学園の存在があります。小阪を小阪たらしめる学校って、そうありませんよね。
すべての東大阪クイズはこちらから。
週刊ひがしおおさか公式LINEに登録いただくと、東大阪の情報がほぼ毎日週に何回か届きます。
ぜひお友達になってください。
■友達登録方法
◆スマートフォンよりこのページを閲覧されている方◆
以下のボタンを押して登録してください。
◆PCよりこのページを閲覧されている方◆
1 LINEを立ち上げる
2 「友だち追加」
3 検索
4 ”@w_higa” で検索
5 友だち追加
※下記QRコードをLINEアプリより読み取っていただいても登録が可能です。
LINEの利用方法
LINEの利用方法などはLINE公式ホームページをご覧ください。
https://line.me/ja/
公式TwitterではLINEよりも多くの情報を配信しています。
#週ひがの質問
東大阪人に聞きたい
伊丹空港行くときって、どうやって行く?— 週刊ひがしおおさか(7/6は情報ノーサイド) (@w_higa) June 27, 2020
ぜひフォローしてください。
Instagramもやってますが、それはまあ、適当なんで。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。