<東大阪スイーツ図鑑 #48>ガトージュリアン 〜鴻池新田で育まれたエクレア・シュークリーム・プリンの三銃士〜
鴻池新田の交通の要、府道168号石切大阪線。
車が行き交うこの道路沿いに、洋菓子店「ガトージュリアン」はあります。
レンガの壁に、緑の屋根が目印。
店内に入ると大きなショーウィンドウが、さぁどのケーキにする?と言わんばかりに出迎えてくれます。
■マイペースに、高スタンダードなスイーツを
2011年創業。今年で9年目を迎えます。
「10周年のイベントやセールをする予定はありません(笑)。いつも通り、みなさんにおいしいケーキを出すだけ」と話すのはオーナーシェフの平野さん。
以前この場所は「ケナリー」というケーキショップでした。
店長をしていた平野さんが引き継ぐ形で独立し、店舗名を変え再出発したのがガトージュリアンです。
マンションが立ち並び、ファミリー層が多い鴻池新田。近所には東大阪一の児童数を誇る成和小学校も。
おいしいことが当たり前の世代に向けて作り出されるケーキは、どれも高いスタンダードなのです。
デコレーションケーキに、手土産用の焼き菓子も豊富な印象。
家族とのお祝い、大切な人への本命プレゼント…そんなシチュエーションが浮かんでくるショーウィンドウです。
デコレーションケーキの予約は少なく、当日飛び込みで購入する人が多い傾向。
「ほかのお店に比べると、のんびりした人が多い場所かもしれないですね、鴻池新田は。この辺は昔田んぼだったから、のどかさが残っているなんて言う人もいます」。
車がビュンビュン走る道路に面しているのに、どこか牧歌的。ギラギラしたことはしない、それがプライド。
10周年に特別なことはしないと言い切るかっこよさは、鴻池新田の土地柄があってのことなのかもしれません。
■プリン・エクレア・シュークリームのジュリアン三銃士は必食
そんな舌のこえたお客さんたちを唸らせるのが、エクレア、シュークリーム、そしてプリン。
シンプルな見た目でごまかしがきかない3点は、お店の高スタンダードを体現しています。
生クリームとカスタードクリームをはさみ、香ばしいアーモンドがアクセントのエクレア。
軽いシュー生地にたっぷりクリームがつまったシュークリーム。
クリームをそのまま食べているかのようななめらかな、カラメルなしのプリン。
「ガトージュリアン三銃士」と勝手に命名だ!
シンプルisベスト。結局こういうのが食べたくなるんだよなぁ。そう思わせる力が、ここにはあります。
マイペースに、その場所にあったものを適切に提供し続けるガトージュリアン。
今日も、鴻池新田の日常を潤し続けています。
■ガトージュリアン
〒578-0974 大阪府東大阪市鴻池元町3-11
TEL:06-6747-8189
営業時間:10:00~20:00
定休日:第2、第4火曜
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。