- Home
- 過去の記事一覧
タグ:スイーツ
-
【スイーツスクラム特集2】スイーツマルシェ情報!熊本から「くまもん」人形焼も
5月29日(日)に開催の「東大阪 春のスイーツスクラム」。特集第2回めは、スイーツブース「東大阪スイーツマルシェ」をご紹介! 前回はラグビーボール型の和菓子やチョコレートなど、東大阪感たっぷりのバラエティに富んだスイー… -
<東大阪スイーツ図鑑 #39> 栄寿堂 〜ゲンコツ大!安くてうまい「栄寿堂」の特大おはぎ〜
「若江岩田のおはぎ」といえば「栄寿堂」。朝10時の開店と同時に行列ができ、昼過ぎには完売。一時のブームではなく、若江岩田での創業以来ずっとこの状態です。行列が絶えないその理由を、徹底調査してきました。 ■ロ… -
<東大阪スイーツ図鑑 #38> cake house Myu 〜本物そっくり!たこ焼きシュークリーム〜
オレンジ屋根のかわいいお店。入ってみれば、It's Cake House!! すべてが「絵本に出てくるお菓子のお店」を思わせる。それが八戸ノ里駅から南へ徒歩8分、中小阪の「cake house Myu」です。昨年12月、… -
SPiNSに秋冬の新メニュー「ホットスイーツ」が登場!
東大阪市・河内小阪駅から徒歩1分の創作スイーツショップ「SPiNS」(スピンズ)のメニューが大幅にリニューアル! 新メニューはすべて「ホットスイーツ」とのこと。体験学習で週ひがに来ていた高井田中学校2年のよしむら君・か… -
<東大阪スイーツ図鑑#36>女子大生に大人気!こだわり創作スイーツ店SPiNS
東大阪市の河内小阪駅から徒歩1分、創作スイーツ店のSPiNSに週刊ひがしおおさかインターンの永原が行ってきました。 [caption id="attachment_21974" align="aligncenter… -
<東大阪スイーツ図鑑 #26> 創作菓子 SinSin 真心 〜屋根に刺さった!?超巨大ショートケーキ発見!〜
屋根に刺さっているかのような大きなショートケーキ。 その正体は、「創作菓子 SinSin 真心」の看板。東大阪・地下鉄中央線長田駅から徒歩6分のパティスリーです。 創作菓子 SinSin 真心は閉店しました。 … -
<東大阪スイーツ図鑑 #25> cafe&cake tutu 〜優しさをギュッと詰め込んだ!みかんのスフレ〜
優しく素朴な味が魅力のパティスリー「tutu」は、東大阪・近鉄奈良線石切駅から徒歩15分。 「石切にあった有名店『ケーキハウス アルペン』で修行を積みました」とオーナーシェフの宮本さん。2008年11月、奥さんの美麻さ… -
<東大阪スイーツ図鑑 #24> 富山珈琲 〜珈琲店が生み出した抜群にコーヒーにあう巨大シフォン〜
小阪にびっくりサイズのしかもおいしいシフォンケーキが出現!?と聞き早速駆けつけたのは富山珈琲。そう、話題のケーキを作っているのはコーヒーショップなのです。 [caption id="attachment_34666… -
<東大阪スイーツ図鑑 #23> パティスリー パルミエ 〜食べる芸術!チョコレートが香る「ノワゼッティーヌ」〜
ちょっと背伸びをして食べたい、美味しいケーキ。そんな願いを叶えてくれるのが、東大阪・荒川の住宅街に店舗を構える「パティスリー パルミエ」。 近鉄大阪線「俊徳道駅」から北へ5分ほど歩くと見えてきます。 パティスリー… -
<東大阪スイーツ図鑑 #20> 菓匠庵 白穂 〜東大阪・若江の若き巨匠が贈る新定番は、あんドーナツ〜
若江岩田の有名店といえば?そう聞かれて「白穂!」と答える人も多いはず。数々のコンクールで賞を獲得し、今や全国的にも知られる和菓子店。「白穂焼き」、「若江城」など定番商品だけでなく、最近人気急上昇中の逸品があると聞き、…
スポンサーリンク
スポンサーリンク