東大阪 書店Navi 栗林書房

   

小阪っ子(?)におなじみの栗林書房。同書店は河内小阪駅南側にある本店 、その並びにある文庫の店、駅高架下にあるレッド小阪店と3店舗 あり、すべて駅から50メートル以内に店を構えています。各店舗が頂点となった三角形を形作り、開店以来、小阪の歴史を見守ってきました。

私は栗林書房が大好きで、幼い頃から利用しています。その頃から何となくですが、「本屋さんに来る人の気持ちを分かってるなぁ」と思わせるものがありました。そして、ずっと疑問に思っていることが…。なぜ、近場に3つの店舗があるのだろう? なぜ 、店舗によって置いている書籍の種類が違うのだろう? そこで長年の疑問を解決してもらおうと、3代目社長の栗林秀一さんにお話を伺いました。今回は栗林書房の謎に迫ってみたいと思います!

栗林書房

栗林書房社長 栗林秀一さん

昭和7年創業、初代社長は栗林秋治郎さん。元は長瀬の古本屋から始まり、後に現在の小阪本店に移りました。そして、本店だけでは手狭になってきたため、文庫の店とレッド小阪店を順に展開。駅の近場に店舗を構えることで、お客さんを呼び寄せる経営戦略を立てたとのこと。小阪駅前に集中してお店がある理由は、栗林書房さんの知恵だったんですね!

私は個人的に、栗林書房を「東大阪の書庫」と呼んでいます。その理由は、店舗によって置いている書籍が全く異なっているから。
現在、本店にはビジネス書や学習参考書といった専門書が置かれています。本店のみ2階に売り場があります。専門書の種類の多さに驚きますが、店内は割りと こじんまりしているので目当ての書籍がすぐに見つけられるんです。

栗林書房 本店 脅威の専門書群

栗林書房 本店 脅威の専門書群

レッド小阪店には、話題の書籍やコミック・雑誌など、売れ筋商品が並んでいます。「一番駅に近い店舗なので、気軽に寄っていただけるようなお店づくりを心掛けています」と栗林さん。最近では、塩麹のレシピ本の隣に塩麹のお菓子を置くなど、工夫を凝らしていらっしゃいました。本屋に食品が置かれているなんて驚きです!また、同店には新書が多くそろっています。近くに大学や高校が多く、教授や学生がよく新書を探しに来るのだとか。例えば、岩波新書は出版社に返品できないため、書店の多くは在庫を嫌うのだとか。しかし、栗林書房にはたくさん置いてあるのです! 私も大学の研究で急きょ新書が必要になった時、よく栗林書房に駆け込みました。(笑)

店内に置かれたトマトジュース

店内に置かれたトマトジュース

文庫の店には、その名の通りに店中すべてが文庫本! ここは文庫専門店の先駆けで、新聞社の取材を受けたこともあるのだとか。ちょうど文庫本が出版され始めた頃、種類が増えてきたため専門の店舗を作ったそうです。更に、日本で初めて書籍の配置の仕方を著者別にしたのが文庫の店なんです。「店舗側としては、出版社別の並べ方の方が管理がしやすいんです。でも、お客さんの目線に立つと著者別の方が探しやすいでしょ?」と栗林さん。今では多くの書店が著者別で書籍を並べていますが、栗林書房が元祖とは。東大阪市民として誇り高い!

文庫の店 著者50音順

文庫の店 著者50音順

店舗ごとに異なる書籍を置くことで、ジャンルを増やせ、また数も多く提供することができるんですね。町の本屋さんではなかなかできない品ぞろえを誇るのが栗林書房なのです。どうでしょう、「東大阪の書庫」という呼び名も納得しませんか?

また、サービスの一環で書籍の配達も行っています。東大阪の著名人である司馬遼太郎さんもこのサービスを利用していました。司馬さんのエッセイ本「以下、無用のことながら」では、栗林書房が「駅前の書店」という見出しで登場します。そのためか、司馬遼太郎記念館に訪れた人が寄ることもあるのだとか。「わざわざ鹿児島からやってくる方もいらっしゃいましたよ。著者の住んでいた町ということで、司馬遼太郎コーナーは充実させています」と胸を張る栗林さん 。
「司馬さんがよく利用してくださったように、常連のお客さんが多いです。地域に一店舗はうちのような本屋さんが必要だと思うんです。『気軽に寄れる駅近の本屋』をモットーに、日々工夫していこうと思っています」と地域密着を目指し、更なる工夫と努力を惜しまないと語る栗林さん。
ユーザー目線で土地柄に合う書籍を提供し続ける栗林書房。ますますファンになりました!

栗林書房 文庫の店

栗林書房 文庫の店

栗林書房データ
住所:大阪府東大阪市小阪本町1-3-2
TEL:06-6724-1200(代表)
WEB:http://kuribayashi-shobo.jp/
Twitter:https://twitter.com/hon_kuribayasi

スポンサーリンク

関連記事

コメント

  1. いつもお世話になっております。小阪駅前にあり身近ですので利用させてもらっています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイトねじワールドカップ公式サイト

週ひがラグビーライブ配信プロジェクト第74回近畿高校ラグビー大会LIVE配信

週ひがラグビーライブ配信プロジェクト週ひがラグビーライブ配信プロジェクト

リーグワンを愛して2022

俊徳道ゴールドラッシュ俊徳道ゴールドラッシュ

東大阪ローカルメディア的日常東大阪ローカルメディア的日常

東大阪街角定点観測特設サイト

まず密にならない東大阪名所案内

ついに物販に進出!週ひがエコバッグ販売中。

東大阪の3つのラグビースクールを紹介。

sweets_banner東大阪のスイーツ店を網羅する人気連載。

ラグビーの話をしよう

kaisha_tanbou東大阪といえば、モノづくり。

nejikore_bana東大阪のねじをコレクション。

新型コロナウイルス感染症対策サイト(非公式)

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.03.17

Honya Club.com
ページ上部へ戻る