水曜日が狙い目!古着屋「ドンドンダウン 」でコーディネート 10/23にはフリーマケット出店も
こんにちは、毎日ポロシャツにジーパンのホッケー梶間です。
大学生の頃はおしゃれを気にして毎月のように服を買っていましたが、今は季節の変わり目くらい。
ある日、アルバイトの大樹くん(通称・大ちゃん)から「ホッケーさん、いつも同じ服着てますよね」とボソッと。
いや、これが週ひがの制服やし…。
3枚持っているのでもちろん毎日洗っています。
「仕事が忙しいし…」を言い訳に、プライベートでは新しい服をほとんど買っていません。
大ちゃんから「僕の知り合いが東大阪の古着屋で働いてるので、よかったら一緒に行きません?」と。
てことで、古箕輪の「ドンドンダウン オン ウェンズデイ 東大阪店」へ行ってきました。
まずはお店の紹介を。
店名の通り毎週水曜日にどんどん値段が下がっていく古着屋で、カバンや靴も取り扱っています。
スタートの値段(服によって変わる)から、売れ残り続ければ最終的には110円で買えちゃいます。
冬物のコートでさえ、売れ残れば最終的には110円に。それでも売れ残った場合は、海外に寄付しているそう。
店内を見ているとタグがついていない商品も。
「タグがついていないものはほぼ新品の商品です。服に値札がついています」と、突如現れたのはスタッフの岩崎力太さん。大ちゃんの中学時代のラグビースクールの先輩です。
さらにお得なのが、毎週水曜日はほぼ全品20%OFFで買えちゃいます。在庫を探せば60年前の服もあるのだとか。
全国に35店舗を展開。大阪ではここ東大阪店のみです。フランチャイズで、隣接する総合リサイクルショップ「NEXT51東大阪店」が運営しています。
ホッケー梶間、実はちょっと古着に抵抗がありました。一度誰かが着てる服だし…。
「古着は人と被らないのが魅力ですね。中古ですがほぼ新品っていう商品もあって、安く買えますし」と岩崎さん。
岩崎さんは東大阪出身で、もともとはここのお客さんだったと言います。古着に魅力を感じてここで働いています。
せっかくなので、大ちゃんに服を選んでもらうことに。
「ホッケーさん、いつもジーパンのイメージなので、チノパンを。シャツはポロのオックスフォード。寒くなってきたので、チャックがついた脱ぎ着しやすいジャケットも」と、何を言ってるのかわからないまま試着することに。
続いて、「ジャケットを変えてストリートカジュアル的に」。
最後は「これは僕が成人式で着たスーツと同じブランドです」。
大ちゃんに言われるがまま試着。最初に着た服が一番しっくり来たので、購入しました。3点セットで9,570円でしたが、伺った日は水曜日。20%OFFで7,810円になりました。
さすが週ひがのおしゃれ番長。おしゃれに疎いホッケー梶間でも、これはイケてそうとわかります。
今まで古着を着てこなかった僕ですが、今回の取材で新たな境地が開けた気がします。みんなも自分だけの服を探しに行ってみて。水曜日が狙い目です!
■ドンドンダウン オン ウェンズデイ 東大阪店
住所:東大阪市古箕輪1-18-15
TEL:072-964-0515
営業時間:11:00〜19:00
定休日:なし
そして明日(10月23日)、ドンドンダウン東大阪店はイベントに出店されます。
会場:湊町リバープレイス
時間:11:00〜19:00
古着屋さんが出店するファッションフェス(フリーマーケット)。ドンドンダウンブースは1時間ごとに値段が下がり、売れ残れば安くなっていきます。
詳しくはこちら。
この投稿をInstagramで見る
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。