- Home
- ライナーズ応援日記, ラグビー
- 週ひが目線?花園近鉄ライナーズvs釜石シーウェイブズRFC第2回戦 見どころ
ライナーズと一喜一憂した日々も終盤戦。ライナーズなしでは生きていけない体になった週刊ひがしおおさかによるライナーズ今週の見どころ。
第10回は、釜石シーウェイブズRFC戦。ワールドカップも開催された釜石鵜住居復興スタジアムにて4月10日(金)12時00分キックオフです。東大阪市から飛行機電車バスを乗り継いで最短で6時間。Jスポーツの中継をご覧になって声援を。
ラグビー観るならJ SPORTS
花園近鉄ライナーズプロフィール
現在7勝2敗。1929年に創部し、90年を超える歴史を誇る最古参も2017年シーズンに降格して以来、下部リーグの所属します。前節のレッドドルフィンズ戦で劇的な逆転勝ちを演じ、リーグ戦2位が確定しました。この後順位決定戦で1位をもぎ取り、ディビジョン1への自動昇格を勝ち取りたいところ。率いるのは、U20日本代表の水間良武ヘッドコーチ。ホストエリアは大阪府東大阪市。東大阪市花園ラグビー場を拠点にしている。
釜石シーウェイブズRFC
5位が確定しているシーウェイブスは元は1978年度から1884年度まで日本選手権を7連覇した「新日鉄釜石ラグビー部」。2001年にクラブチーム化し「釜石シーウェイブスRFC」になる。
この試合の意味合い
互いにリーグ戦順位を確定させて挑む試合。両チームとも試合経験の少ない選手をメンバーに入れてきた。
注目選手
花園近鉄ライナーズメンバー
1高橋 虎太郎 2金子 惠一 3シラ・プアフィシ 4菅原 貴人 5サナイラ・ワクァ 6横井 隼 7上山 黎哉 8セル ジョセ
9人羅 奎太郎 10吉本 匠 11片岡 涼亮 12ステイリン パトリック 13シオサイア・フィフィタ○ 14林 隆広 15木村 朋也
16松田 一真 17李 城鏞 18ラタ・タンギマナ 19野中 翔平◎ 20ツポウ テビタ 21中村 友哉 22岡村 晃司 23森田 尚希
若手主体のメンバー。12ステイリンの復帰、7上山と14林のデビュー、1高橋の初スタメン、吉本の10番と見どころは多い。中でもFBに入った15木村はマシレワのけがの状況次第では今後の大きなオプションになる可能性がある。
釜石シーウェイブスRFCメンバー
1延田 朋樹 2伊藤 大輝 3束田 涼太 4山田 龍之介 5チャールズ・マシュー 6上田 宥人 7河野 良太 8サム・ヘンウッド
9村上 陽平 10ブレット・キャメロン 11加賀 亮太郎 12ヘルダス・ファンデルヴォルト 13小野 航大 14吹越 大清 15中村 良真
16芳野 寛 17高橋 拓也 18モーガン・ミッチェル 19高橋 聡太郎 20王野 尚希 21石森 大雄 22船木 海都 23滝沢 祐樹
2月の対戦時からスタメン15人中9人を入れ替えてきたシーウェイブズ。特にBKはハーフ団をのぞく5人全員が入れ替わった。10キャメロンの絶妙なランニングコースからのパスに注意しつつ先入観なくディフェンスしたい。
戦力比較
スクラム
ライナーズ6:4シーウェイブス
3シラの加入により格段に強くなったスクラムは、新人1高橋やリザーブの李、ラタともポテンシャルが高い。今はより多くのスクラムを組んで安定性を手に入れる段階か。
ラインアウト
ライナーズ5:5シーウェイブス
ラインアウトキャッチでディビジョン2全体1位につける6カパが直前でメンバーから外れ不安は隠せない。一方のシーウェイブスも得意なプレーではない。お互い蹴り出すシチュエーションは避けたいか。
コンタクト・ブレイクダウン
ライナーズ4:6シーウェイブス
今シーズンついに改善されずにリーグ最終戦を迎えるライナーズのブレイクダウン。長いパスを多用するスタイルゆえに、アタック時にコンタクトからよりが遅れて孤立するシーンが散見された。
その中でも爆発的な攻撃力を見せているので諦めるしかないのかも…。
ゲームコントロール
ライナーズ5:5シーウェイブス
前節、途中出場ながら自ら積極的に攻めてチャンスを多数作った10吉本に注文が集まる。元々鳥の目を持つタイプのSOではないが、気がつけば3年目。1〜2年目が多く出場するBKをいかにコントロールするか。
決定力
ライナーズ7:3シーウェイブス
自陣から一気に取り切るBK陣に、ルーキーの林が入りどう作用するのか。変幻自在の強気のハーフ団、パワフルなセンターコンビ、トライを量産するバック3と体制は整った。
キック
ライナーズ5:5シーウェイブス
ここまでエリアを獲得してきたクーパー、野口、竹田がいない。林のキックが未知数で、全体としてキッカー不在の感あり。
ディフェンス
ライナーズ6:4シーウェイブス
短いパスを繋げられると脆さが出るが、ゴールラインを背にしたディフェンスは粘り気抜群。ワラビーズコンビが出場しない試合だからこそ、2月の対戦よりも失点を減らしたい。
スーパーポジティブスコア予想
ライナーズ70-12シーウェイブズ
2ヶ月間の成長を見せよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。