こんな企画が高校生のときにあったら絶対参加してた!
日下にお店を構える「Rays Little Diner」(以下、Rays)と東大阪大学敬愛高校がコラボして、10月8日のオープンスクールでコラボドリンクを提供します。

企画に参加するメンバー(4名欠席)。今はこのポーズが流行りらしい。
敬愛高校のオープンスクールは「KEIAIドリームフェスタ」として開催。その中でkeiai秋まつりも併催し、飲食店などの出店も登場します。
「最初はRaysさんに出店をお願いしたんです」と話すのは、この企画を担当する伊吹翼先生。

最初はRaysにお客さんとして来ていた伊吹先生。Raysのコーヒーを試飲中。
打ち合わせを重ねていくうちに、Raysのオーナー三間嶺斗さんから「せっかくなら生徒と一緒に何か取り組みをしたい。オリジナルドリンクを作るのはどうか?」と提案を受け、この企画が実現しました。

Raysオーナーの三間さん。
8月頃から始動し、全校生徒に呼びかけて手を挙げた11名が参加。
放課後などを使って学内で話し合い、Raysで打ち合わせや試作をし商品化を目指します。値段や商品名も考案。

スタッフの福山慎一さん(写真左奥)から値段の付け方などを学びます。
この企画に参加した総合進学コース2年の基優芽(もといゆめ)さんは、「インスタでRaysを知っていたけどなかなか行く機会がなかったので、この企画に携わったらお店に来られると思った。おいしそうというだけでなく、写真映えをする工夫をしてみたい」と話します。
自分たちだけで考えるのではなく、お店の方と相談しながら商品が作れるってめちゃくちゃ楽しそう。高校生のときに文化祭で飲食ブースを出したかった記者・ホッケー梶間は、今からでも敬愛高校に入学し直したいくらいです。

打ち合わせ終了後にはアイスクリームを。めっちゃ楽しそう!
そして先日、ついに商品が完成したと連絡がありました。
商品名は「オイモペチーノ」。

上の「レモネード」はRaysオリジナルメニューで、下の「オイモペチーノ」が今回のコラボドリンク。
名前のとおり、さつまいもを使った秋らしいドリンクです。
keiai秋まつりは高校生以外でも誰でも参加できるイベントなので、ぜひ飲みに行ってみてください。週ひがも買いに行こうと思っていましたが、10月8日は花園近鉄ライナーズ対NTTドコモレッドハリケーンズ大阪の取材があり大忙しなので、行けません。
購入した人はぜひ感想を教えてください。
でも、「実際にRaysでも販売するかも」と三間さんが教えてくれたので、また飲みに行きます。

ライナーズの外国人選手もお気に入りのRays。
■keiai秋まつり
日時:2022年10月8日(土)11:00〜16:00
会場:東大阪大学敬愛高等学校
住所:東大阪市西堤学園町3-1-1
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。