ときめく!近鉄百貨店東大阪店のバレンタインフェアで今年のトレンドと売れ筋を教えてもらいました

   

バレンタイン――。
世間では毎年盛り上がっているけれど、記者ミホロボット、大規模なフェアには行ったことがありません。
気にはなっているけれど、気づけば当日になって乗り遅れる始末。ズボラな読者のみなさんは仲間だと思ってます。
でも、地元でビッグなイベント会場を設けているのが近鉄百貨店東大阪店と聞けば行ってみたい。
ということで、過去最大規模で開催中の「バレンタインショコラコレクション2025」その全貌をお届けします。

ミホロボット35歳、乙女の心を思い出した。

今年のバレンタイン、トレンドは?過去最大規模33ブランドが集結

足を踏み入れた瞬間、めっちゃときめきました。
みんながワクワクしながらショーケースをのぞき込む光景。宝石を眺めるように1つずつ吟味するのが、楽しいったら。

その中から予算を考えて、選ばれし1箱を探し出す…この時間がただただ楽しい。
今年は過去最大の33ブランドが集結。昨年の29ブランドから売り場を拡大し、より幅広いチョコレートが揃う充実のラインナップとなっています。

目移りしまくるし、キュンキュンが止まらない。

定番のゴディバやゴンチャロフなど、贈答用のベーシックブランドを中心に、ロイズのような自家需要向けのチョコレートも充実。年々高まるバレンタインニーズに応えた品揃えです。
より手軽に楽しめるものの一つとして人気を集めるのが、昨年東大阪店で売れ行きが好調だったという、ポッキーの高級版「バトンドール」。

あの高級ポッキーが、東大阪にもやってきた。

この流れを受けて、今年は新たにバレンタイン仕様の「キットカット」が登場しました。

くまの形に、信州りんごや宇治抹茶も。ちょっと良いキットカットがずらり。

また、「メリーチョコレート」も引き続き高い人気を誇ります。特に同ブランドが展開する「ナハトラビュリント」や「ドゥンケルマギー」は、ハリーポッターのようなストーリー性のあるデザインが注目を集め、SNSでバズり中。さらに、弾けるキャンディー入りのチョコレートなど遊び心のある逸品が支持を得ています。

人気すぎておひとり様2点限りだ!

ちなみにミホロボット激推しは今年初登場の「はるかすまいる de Chocolat」。

不揃い品など規格外のイチゴを使用した、サステナブルな逸品。

近鉄百貨店・近鉄リテーリング・近商ストアが共同開発し、河南町の自社農場で育てたイチゴを使用しています。イチゴとチョコって最強のタッグすぎるでしょ。
近商ストアの一部店舗でも販売されていますが、近鉄百貨店で購入するとバレンタインムードも感じられて一石二鳥。
品切れ次第終了の限定商品なので、気になる方はお早めに。

ファミリー層を意識したチョコレートも充実

トレンドをしっかり押さえつつ、東大阪の人々に合った形で提供するのが近鉄百貨店の腕の見せ所。
今年4月店内に「成城石井」や「無印良品500」がオープンし、ファミリー層の来店が増加。これに合わせて、より親しみやすいチョコレートの品揃えを強化しています。
「都心の百貨店とは違い、家族で楽しめるラインナップを意識しました」と話すのは、近鉄百貨店東大阪店 店長の菅さん。

成城石井開店時の時にも取材対応してくださった菅さん。好き。

ゲゲゲの鬼太郎やポケモンなど、キャラクター系のチョコレートも豊富に展開。子どもも楽しめるアイテムが揃っています。
「地元の人に普段使いで、自分へのご褒美やカジュアルなギフトとして使ってほしい」という思いから、価格帯も比較的リーズナブルに。

水木しげるロードに旅行しに行くくらいには、ゲゲゲの鬼太郎大好き。渋くて良い、買いだ!

関連イベント大放出 Instagram企画もあり

近鉄百貨店東大阪店全体では、30〜40代の女性客が増加中。この層に向けた強化の一環として、フォロー&いいね&コメントでチョコレートをプレゼントするInstagram企画も。
2月9日(日)には抽選会や「バレンタインガチャ」など盛り上げるキャンペーンも実施予定なので、足を運んでみるべし。
2月9日はバレンタインの準備をする最後の週末です。覚えておくんだよ、シンデレラ。

東大阪の文化に合わせ、絶妙なラインアップで迎え入れてくれる近鉄百貨店東大阪店のバレンタイン特設会場。
背伸びせずに、でもバレンタイン特有の雰囲気とトキメキを味わえるフェアがここにありました。
2月14日までの開催です。ぜひこの機会に。

はるかすまいる de Chocolatゲット!袋も限定版でテンション上がる。

 

■バレンタインショコラコレクション2025
会場:近鉄百貨店東大阪店 1F催事場
住所:東大阪市長堂1-1-1
開催日時:2025年1月24日(金)〜2月14日(金)まで
営業時間:10:00〜20:00
問い合わせ:(06)6783-1111(代表)
公式Instagramはこちら

スポンサーリンク

mihorobot

mihorobot東大阪探検隊・記者

投稿者プロフィール

生粋の八戸ノ里っ子。人気の八戸ノ里東小・小阪中学校校区に住んでいる。
取材へ行けば、同級生のお父さんがやってるお店だった・・・ということが多々あり。
尊敬する人は藤子・F・不二雄先生。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る