布施のど真ん中で、「東大阪アイドル」誕生の予感

   

アイドル戦国時代と言われる昨今ですが、そういえば東大阪のご当地アイドルって聞いたことないですよね。しかし、今まさに、布施で「東大阪アイドル」が生まれようとしているらしい…そんな情報を小耳に挟んだ記者は、さっそくと自転車を飛ばしました。

布施北側の商店街「ぶらんど~り布施」へ。パチンコ店や居酒屋が軒を連ねるザ・繁華街です。商店街内にあるファミリーマートの角を西へ曲がると、見えてくるのは「テレビル」。どうやら、ここに東大阪アイドルが出演する劇場「A-kukan」があるのだとか。

IMG_7318

週ひがで紹介したことがある「和顔施」が入ったビル。

エレベーターで4Fへ上ると、事務所兼劇場。本当にこんなところに、アイドルが…?とドキドキしながらドアを開けると、「こんにちは!よろしくお願いしま~す!」と可愛い声。

IMG_7133

わ、若い!めちゃくちゃ若いぞ!

右から、朝比奈めいりさん(14)、花園らずさん(16)。若さはさておき、ん…花園?
「もちろん、東大阪の地名が由来です!「らず」は、ラズベリーを花園の業務スーパーで大量に買うくらいすきなので…」とらずさん。
そう、この2人が東大阪アイドルなんです。

SONY DSC

最初から東大阪感全開で自己紹介してくれるらずさん。

タレント・アーティストの発掘育成などを手掛ける「SAKURA entertainment」に所属する、「東大阪アイドル研修生」の二人。
南大阪を拠点とする「Culumi」やメンバー全員が奈良在住の「Le Siana」などのご当地アイドルも所属し、各方面からもアクセスしやすい布施にある同事務所。現在、東大阪発のアイドル発掘に力を入れており、東大阪在住・通学する2人は、デビューを目指し日夜レッスンに明け暮れています。
「最初は覚えてもらうため、胸に【東大阪】って大きく描いた紙を衣装につけてステージに上がってました(笑)」とめいりさん。

SONY DSC

昨年11月から研修に励むめいりさん。お気に入りスポットは布施駅前のSEGA。

毎週水曜日に劇場で行われる定期ライブにも出演中。「まだまだ緊張してます」と言うものの、すでにステージに何度も立ち、キレキレのダンスやMCをそつなくこなしています。ファンからは「なんでも一生懸命」「ダンスがいい!」との声も。

SONY DSC

取材に訪れたこの日は、ライブの1番手として出演。2人が出てくるやいなや、会場からは歓声が。

IMG_7234

ダンスに合わせ、コールや手拍子がガンガン入ります。

ライブ後は、「物販」をクレアホールにて開催。ファンと写真を撮ったり話をしたり、サインをしたり…することがたくさんで、大忙しです。

SONY DSC

準備も自分たちで。いや~、がんばってます。

SONY DSC

ファンから励ましの言葉をかけられ、とびきりの笑顔に。

グループ名はまだ決まっておらず、メンバーは随時募集中。これからどんどん地域と関わりながら、東大阪らしいことに挑戦していく予定です。
「東大阪をたくさんアピールして、いい街だということをたくさんの人に知ってもらいたいです」と2人とも100点の回答!
なんにせよ、夢に向かって努力する若者って素晴らしい。東大阪発のご当地アイドルが、旋風を巻き起こすかもしれない。

A-kukan
住所:東大阪市足代新町4-12テレビル4F
TEL:06-6224-3527
毎週水・木定期ライブあり
※東大阪アイドル研修生は毎週水曜ほか出演
運営:SAKURA entertainment
詳しくは公式サイト参照

スポンサーリンク

mihorobot

mihorobot東大阪探検隊・記者

投稿者プロフィール

生粋の八戸ノ里っ子。人気の八戸ノ里東小・小阪中学校校区に住んでいる。
取材へ行けば、同級生のお父さんがやってるお店だった・・・ということが多々あり。
尊敬する人は藤子・F・不二雄先生。

スポンサーリンク

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


週ひがの連載

ねじワールドカップ公式サイト
sweets_banner
週ひがラグビーライブ配信プロジェクト
俊徳道ゴールドラッシュ
kaisha_tanbou
nejikore_bana

プロ野球人名辞典

東大阪の今を知るツイート!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

LINEオフィシャル

週刊ひがしおおさかのLINEアカウントは、週に1,2回東大阪の情報をお届けします。ぜひ友達登録してください。

週間人気記事

この1週間の人気記事

Last Update 2024.08.29

ページ上部へ戻る