まるで楽園!観葉植物とカフェ「Leaves of grass」(リーブズオブグラス)
「東大阪に、オシャレなお店ってある?」
最近、よく聞かれます。
そんなオシャレハングリーな人たちのために見つけました、「Leaves of grass」(リーブズオブグラス/以下「LOG」)。
八戸ノ里駅から徒歩8分の、観葉植物とカフェが楽しめるお店です。

御厨、大阪商業大学の北側。「なんのお店だろう?」と前を通った人も多いのでは。
カランコロ~ンといい音が鳴るドアを開けると、アジアンテイストな観葉植物が広がっています。
見渡すと、クネクネした木やビンビンに尖った葉っぱなど、見たことのないものばかり。
その様子はまるで植物園。

入った瞬間、異空間。あふれ出るリゾート感。
入口右手には、小部屋と螺旋階段が。まずは小部屋へ行ってみましょう。

小部屋の入り口と、螺旋階段。イケてる企業には螺旋階段があるの法則。

小部屋には、あふれんばかりのグリーン。インスタにあげれば、いいね!がつきまくること間違いなし。
白いトンネルを抜けると、そこはファンタジー。「風の谷のナウシカ」で、こんなシーンがあった気がします。
地下室で腐海の植物を育てて、きれいな空気を作ってくれているのよ、みたいな。
見慣れない植物があるだけで、こんなにもナウシカ気分に浸れるとは。
さて、今度は螺旋階段で2階へ。「Cafe 草の葉」が現れます。
席数は10席ほどで、季節の花が飾られた大きな木目のテーブル席が存在感大。

取材は4月初旬に訪れたので、桜がディスプレイされていました。
メニューはドリンクやケーキ、ランチなど。
有機、無農薬野菜や無添加素材の食材を使用しているオーガニックカフェです。

コーヒー(500円)を注文すると、草花やお茶菓子もついてくる。
テーブル周りはギャラリーになっており、作家による手作り雑貨の展示販売も。

この日は手作りロウソクと、染め物が展示されていました。
観葉植物に、カフェに、雑貨に…なんて密度が高いんだ。
もう店内だけでウキウキ度MAXですが、「LOG」が本領を発揮するのはここから。
1階へ戻りレジ前のドアを開けると、なんと巨大なビニールハウスが!

テンションが上りすぎて店員さんに写真を撮ってもらう記者。
店内には入り切らなかった珍しい植物がわんさかあり、見ているだけで小一時間過ごせそうです。
あれ?ここ、ジャングルだっけ?記者が子供だったら、絶対ここでかくれんぼしてました。
そして見てほしいのがこちら。
フォルムが最高にかっこいい、シダの仲間「コウモリラン」です。

なんじゃこりゃああ。全体像を認識するのに時間がかかるグリーンモンスター。
吊るして飾るのですが、とにかく大きい!両手で抱えてギリギリです。
それも新車のバイクが買えそうなお値段です。
こうした日本ではなかなかお目にかかれない観葉植物は、東南アジアや沖縄といった熱帯・亜熱帯地域へ買い付けに行っているとのこと。
一体、どんな人が買っていくんだろう…。
疑問に答えてくれたのは、社長の峰岸さんです。

峰岸さん(左)と、社員の富沢さん(右)が案内してくれました。
「店頭販売だけでなく、植物を使った空間の提案も行っているので、インテリアやガーデンの関係の、業界のお客さんが多いですね。わざわざここへ足を運んでもらうのだから、ほかにはない珍しい植物をそろえています。」
そう、店舗の母体は「有限会社グリーンコーディネ―ション fuz」(フズ)。
モデルルームやギャラリーなどの空間を植物で彩るグリーンコーディネートや、ガーデンプランニング、レンタルグリーンなどを手がけています。
いわば、植物のなんでも屋さん。
「LOG」と「草の葉」は、ショールーム兼アンテナショップとしての役割を担っているのです。

峰岸さんのお気に入りは、クネクネの木。「面白い形だからね」
もともとサラリーマンをしていた峰岸さん。
親戚が植木業を営んでいたことがきっかけにグリーンコーディネートをはじめ、東大阪・新家にショールームを設けます。
御厨に移転したのは2007年のこと。新ショールームとともに、新事業としてカフェも始めました。
「コーディネート業が忙しくて、店舗は今のところ土、日、月しか開けてないんです。やってるんだかやってないんだか、わかんないってよく言われます(笑)。今後はもっと営業日数増やしたいんですけどねぇ」
いや、そのままで良い!このゆるさがあってこその「LOG」な気がします。
移転から10年を迎える今年。現在力を入れているのはイベントです。
ミニチュアガーデンをつくるワークショップをはじめ、ミストづくりやお料理教室まで。
「ここ数年、店舗近くに住んでいる方からガーデニングの仕事をいただいたりと、一般のお客さんが増えてきました。店舗から情報を発信して、うちのことを知ってもらえれば。けっこう、入りにくい店みたいなんで(笑)」と峰岸さんは話します。
5月21日(日)には「Makingrow. -ヒガシオオサカマーケット-」を開催予定。
雑貨やオーガニックフードの販売、ワークショップ、ライブペイント、音楽ライブなど盛りだくさんの内容です。
誰でも入場無料で楽しめる、植物屋さんのマーケット。
気になったあなたは、一度イベントに足を運んでみて!
■Leaves of grass (リーブズオブグラス) LOG / Cafe 草の葉
住所:東大阪市御厨中 1-1-22
電話番号 : 06-6788-8810
営業時間: 土・日・月 11:00~17:30
(カフェラストオーダー17:00、ランチラストオーダー14:30)
定休日:火~金
イベント詳細はこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。