ライナーズ、ディフェンス上々!黒星リコー戦は成長の糧に。
- 2017/6/20
- ラグビー, ライナーズ応援日記
- ソロモン・ティーポレ, リコーブラックラムズ, 定期戦, 春のオープン戦, 近鉄ライナーズ
- コメントを書く
6月17日(土)、日本代表対アイルランド代表のテストマッチを横目に週刊ひがしおおさかが向かったのは、エコパスタジアムではなく世田谷・リコー総合グラウンド。
そう、近鉄ライナーズとリコーブラックラムズの定期戦です。
毎年行われるこの戦い。昨年は花園で行われ、26-12でライナーズが勝利しました。
さぁ、今年は…?

やってきましたリコー総合グラウンド。1年ごとに開催場所を交代しています。今年はライナーズがビジターです。
オープン戦といえどガチンコ勝負のため、ファーストジャージでいざ参らん。
スタメンにはトンプソンが今季初登場。気になる新加入選手は、ティーポレがNo.8、マシレワがFBに入ります。豊田、前田の強力PRも名を連ね、これはスクラムにも期待できそうだ…!

やっぱり、赤と青のジャージが一番かっこいい!円陣もばっちり決まります。
前半は、かなりいい勝負で見応えある展開。
出だしはラックでターンオーバーされるなど、ヒヤッとする場面もありました。
しかし前回課題だったディフェンスが改善され、相手の前進をしっかり止めます。
リコーのミスも重なり、失点には至りません。うん、良い。

第一列は豊田、熊崎、前田。
ライナーズにボールが回った前半10分、追い風も味方しライナーズは一気に前進。
SH金の球出しも速い!テンポよく右へ左へボールを動かし、全員でアタックを仕掛けます。
そこで輝きを見せたのはNo.8ティーポレ。
強くて、速くて、上手い。三拍子そろったタフガイに、ボールが集まります。
タックルを受けながらもラインを突破していくその様は、ダンプカーのよう。

タックルを受けても、雄叫びを上げながら進むティーポレ。
相手のミスが重なり、相手陣22m内に迫った前半13分。
スクラムから金が出したボールを左へ。SO三原から一番外にいたWTB矢次へつなげると、走りきって左端にトライ!
三原のゴールも決まり、7-0と先制します。
いいぞいいぞ、やりたいことができている。

インゴールへ飛び込む矢次。
ただ、相手も黙っていません。
前半20分、自陣ゴール前に攻め込まれ、危機が訪れます。
しかし忘れるなかれ。今日のライナーズのディフェンスは強靭だ!
ダブルタックルでなんとか耐え切ります。
「今日はいい試合してるなぁ。気合入ってるなぁ。」とファンからも喜びの声があがります。
危機を防いだディフェンスもさることながら、ひときわ目立ったのはキックプレー。
キックで前へ出てセットプレーに持ち込むのが狙いのよう。
強風に左右されることもありましたが、意図が伝わってきます。
BKはもちろん、FL佐藤までキックするライナーズ。こんな場面滅多に見られません。

佐藤のキックは珍プレー認定だ!
ただ、いいプレーは見られるものの、ここぞというところでトライを取りきれません。
ケアレスミスが多く、あと一歩…というところで前半が終了。7-0で折り返します。
後半は、開始からLO山口、LO村下、SH森、SO重光が入ります。風はほぼ無風に。
開始直後はオフロードパスなどを駆使して細かくボールを動かすリコーに対し、丁寧にディフェンス。
しかし7分、ステップで間を抜けられるとそのまま走り抜けられ、トライを許してしまいます。
そこからはタックルミスも目立ち始め、怪しい雲行き…。
巧みなパスを仕掛けるリコーに付き合ってしまい、疲労が溜まります。
14分、CTB東郷が危険なタックルで反則を犯してしまい一時退場。
1人減ると、その隙をつかれてあっさりトライを奪われます。7-14。
そこからさらに1本奪われ7-19となり、追い込まれるライナーズ。
33分、ようやく相手陣へ入ると、ゴール前10m付近からマイボールラインアウト。
右へ回して、マシレワがステップで抜けると、一番外にいたWTB島にパス。タックルを受けながらも右端ギリギリにトライします。
SO重光がGも決めて14-19。

マシレワから島へ、トライにつながるパスの瞬間。
よし、残り約5分、逆転だ!…と言いたいところでしたが、ラストプレーでトライを奪われ14-26で試合終了。
前半と後半で、内容に差がある試合となりました。
しかし、今回課題にしていたことはある程度達成された様子。
「試合の入りを大切にすること、低いタックルでディフェンスすることは達成でき、成長が見えた」と坪井監督は話します。
春シーズンは勝ち負けじゃない。トップリーグに向けて、芽を育てる時期です。
次戦は6月24日(土)の神戸製鋼戦。春の集大成となる試合です。
トップリーグでMOVE FIRSTするために、まずは一歩、前進だ!
【週ひがMVP】ソロモン・ティーポレ選手(No.8)
さて、今日のMVPは、力強いアタックを見せたティーポレ選手。
Q.今日の感想は?
ー前半はまあまあ良かったです。後半は、終盤の30分で、最後にフィニッシュできなかったので(そこが悔しい)。
Q.ティーポレ選手にボールが渡る場面が多かったように思いますが。
ーはい。そうかもしれません。ただ、アドレナリンが出てあまり覚えていないです(笑)
【週ひがピックアップメンバー】
樫本敦選手(※試合には出ていませんが、キャプテンとして見学。)
Q.今日、観ていてどうでしたか?
ー後半メンバーが変わって、うまく行かなかったところがありました。スクラムは、前半うまくコントロールしていたと思います。
トンプソンルーク選手(LO)
Q.久しぶりの試合でしたね。いかがでしたか?
ー良いところ、悪いところどちらも見えました。でも春シーズンなので、まだまだこれから。気持ちは前向きね。
Q.今日課題にしていたことは?
ーメンバーとのコンビネーション。新しい選手も来て、みんなのやる気はとってもあります。
前田龍佑選手(PR)
Q今日は前半に出場されましたが、スクラムの手応えは?
ー豊田選手が引っ張ってくれました。僕ももっと前に出て、圧倒的に勝ちたいです。今年の強みはセットプレーなので、もっと追求していきます。あと、今年はモールでもトライを取っていきたいです。
【週ひがMVPプレゼント】
週ひがMVPに輝いたティーポレ選手のサイン色紙を1名様にプレゼント!
応募期限は、2017年6月30日(金)23:59まで。どしどしご応募ください。
応募フォームは以下↓からどうぞ。
フォトギャラリー
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。